良寛の歩いた道/照明寺(新潟県長岡市)
■2008年11月3日/13:45〜15:00/曇り、風強し/新潟県長岡市寺泊片町
良寛が住んだ密蔵院のある照明寺の境内。
良寛もこの境内を歩きながら詩歌をつくったのだろう。
この日、11時から15時まで密蔵院と照明寺の境内を撮って、寺泊港に車を移動して遅い昼食。
その後、車の中で寝こんでしまい目が覚めたら17時で、下の写真。
日が沈んだ南西方向はどす黒い雲り空なのに、西は雲間から残照。
良寛もこんな不思議な空模様を見たことがあったことだろう。
この日は風強く、近くの間瀬漁港では竜巻が発生したそうだ。
残照もここまでと、ふっと振り向けば空には三日月が。
シャッタースピードはスローの1秒。
その1秒の間に雲が月を横切るからか、なんだか半月のように滲んでしまった。
こんな時、どうやって撮ればいいのだろう?
| 固定リンク
「良寛」カテゴリの記事
- 良寛の歩いた道/直指院(新潟県糸魚川市)(2008.11.20)
- 良寛の歩いた道/万福寺(新潟市西蒲区)(2008.11.17)
- 良寛の歩いた道/西生寺(新潟県長岡市)(2008.11.14)
- 良寛の歩いた道/照明寺(新潟県長岡市)(2008.11.09)
- 良寛の歩いた道/照明寺密蔵院(新潟県長岡市)(2008.11.07)
「風景」カテゴリの記事
- 桜ミステリー (新潟県長岡市)(2018.04.16)
- 花嵐(2018.04.16)
- 冬のメモリー (新潟県長岡市)(2018.04.04)
- colorful (新潟県長岡市 越後丘陵公園)(2018.03.26)
- 2匹の道は1つの道へ (新潟県長岡市)(2018.02.25)
コメント