良寛の歩いた道/乙子神社草庵(新潟県燕市)
| 固定リンク
「良寛」カテゴリの記事
- 良寛の歩いた道・早春の五合庵(新潟県燕市)(2011.03.31)
- 海雪・出雲崎町(新潟県三島郡)(2011.01.10)
- 良寛の誕生地・出雲崎町(新潟県三島郡)(2011.01.12)
- 良寛の歩いた道/塩之入峠(新潟県長岡市)(2010.12.07)
- 良寛の歩いた道/菅原神社(新潟県燕市)(2009.12.05)
「古建築」カテゴリの記事
- 職住一体 (新潟県出雲崎町)(2020.11.05)
- 黄金の敷居(新潟市 豪農の館・北方文化博物館)(2019.06.04)
- 想い出の紡ぎ糸 (新潟県十日町市/大地の芸術祭2018)(2018.09.01)
- 明日またここで遊ぼうよ (新潟県長岡市軽井沢)(2018.02.04)
- 光のにほひ(2017.03.11)
コメント
ブログ開設おめでとうございます!!
手拭いの写真はimai家ですか?粋ですね。
こちらの世界でもよろしくお願いします(笑)
投稿: ara_umi | 2008年11月 7日 (金) 00時43分
ara_umiさん、おはようございます&ありがとうございます。
お客様第一号で、嬉しいです。
手拭い、使用頻度の高いものを昨年撮影しておいた写真です。
手拭いっていいですよ。
タオルのようにかさばらず、ポケットにしまえます。
洗った後はパンパンパンと叩いて竿にでも干しておけば直ぐに乾きます。
手拭いは日本の文化だ〜、なんてね。
こちらこそ、よろしくお願いします、ね!!
投稿: imai | 2008年11月 7日 (金) 08時44分