« 越後のまち並み/郷本集落-1(新潟県長岡市寺泊) | トップページ | 師走/ユウラクチョウ »
■2008年12月7日12:00頃/雨、みぞれ/新潟県長岡市寺泊郷本 良寛が岡山県の円通寺での修行を経て帰郷したのが39歳。 帰郷して最初に仮住まいしたのが、ここ玄徳寺の境内にある場所だそうだ。 当時、すでに玄徳寺があったかどうかの知識は私にはない。 機会があったら、ご住職にでも聞いてみることにしよう。
空庵跡の石碑
玄徳寺本堂
屋根の雨落し
柱と礎石
投稿者 imai 日付 2008年12月14日 (日) 風景 | 固定リンク
imai様 こんばんは^^
雨の中の撮影だったんですね^^ 自分貧乏性で雨の日の撮影しないんで・・・
>玄徳寺本堂 趣のある素敵な建物ですね。 自分も自社の匠達の腕が唸るような仕事とりたいな^^
投稿: 夢をかなえる営業マン | 2008年12月15日 (月) 00時22分
夢をかなえる営業マンさん、おはようございます。
>雨の日の撮影しないんで・・・ それぞれ撮影スタイルが違ってもいいかなって思います。 自分で楽しむことが大事ですもんね。
>自社の匠達の腕が唸るような仕事とりたいな^^ 頑張ってくださいね。 仕事頂くって大変ですよねー。
投稿: imai | 2008年12月15日 (月) 08時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 良寛の歩いた道/空庵:
コメント
imai様 こんばんは^^
雨の中の撮影だったんですね^^
自分貧乏性で雨の日の撮影しないんで・・・
>玄徳寺本堂
趣のある素敵な建物ですね。
自分も自社の匠達の腕が唸るような仕事とりたいな^^
投稿: 夢をかなえる営業マン | 2008年12月15日 (月) 00時22分
夢をかなえる営業マンさん、おはようございます。
>雨の日の撮影しないんで・・・
それぞれ撮影スタイルが違ってもいいかなって思います。
自分で楽しむことが大事ですもんね。
>自社の匠達の腕が唸るような仕事とりたいな^^
頑張ってくださいね。
仕事頂くって大変ですよねー。
投稿: imai | 2008年12月15日 (月) 08時48分