長岡市/木造住宅の耐震診断・耐震改修費の助成制度
今日はお知らせです。
(昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅にお住まいの方へ)
新潟県長岡市では、昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅の耐震診断費・耐震改修設計監理費・耐震改修工事費について助成を行っています。
■耐震診断費:1万円(自己負担額)
■耐震改修設計監理の助成金額:設計監理費の1/2(上限=12万円)
■耐震改修工事費の助成金額
・耐震改修:工事費の1/3(上限=60万円)
・耐震改修+屋根融雪装置設置:工事費の1/2(上限=100万円)
・シェルター補強:補強工事費の1/3(上限=30万円)
*助成制度を使った耐震診断は長岡市に登録した耐震診断士が行います。
(今井保一設計室では今井保一が登録しています)
*平成21年度の申し込みは4月1日からです。
*詳しくは下記のパンフレット(「長岡市の市政だより・1月号」で全世帯に配布済)をご覧ください。
| 固定リンク
「住宅建築」カテゴリの記事
- 想い出の紡ぎ糸 (新潟県十日町市/大地の芸術祭2018)(2018.09.01)
- 雪明り(新潟県柏崎市高柳町荻ノ島)(2015.02.26)
- ASJ「未来をのぞく住宅展」/2012年6月23日(土)・24日(日)/リュートピア(新潟市民芸術文化会館)(2012.06.22)
- 嫁いだ娘(2010.08.29)
- 未来をのぞく住宅展(2009.06.16)
コメント
imai様 おはようございます。
>新潟県長岡市では、昭和56年5月31日以前に
>建てられた木造住宅の耐震診断費・
>耐震改修設計監理費・耐震改修工事費
>について助成を行っています。
いい制度ですね^^。チラシも立派ですね。糸魚川市でも耐震診断行ってますが内容が若干違うような気がします。この地方では必要な制度ですね。
投稿: 夢をかなえる営業マン | 2009年2月 9日 (月) 09時24分
夢をかなえる営業マンさん、こんにちは。
日本全国どこで地震がおきてもおかしくない訳ですから、このような制度は重要ですよね。
投稿: imai | 2009年2月 9日 (月) 13時17分