« 越後の冬景色/枝氷 | トップページ | 越後の冬景色/夜海 »
撮影日:2006年5月4日 建築名:まつもと市民芸術館 設 計:伊東豊雄 資 料:新建築2004年7月号
劇場建築である。 この頃から伊東豊雄氏は「楽しい建築」と言っていたような記憶がある。 楽しいとは・・・、みなさんで想像してください。 街路から建物に入って、エントランスホールへ、大階段を上がって、2階のホワイエから劇場へ。 そのシークエンスの変化自体も観劇である、という事らしい。 観劇前後のレストランでの食事も、そして屋上庭園もしかり。 魅力的な楽しい劇場建築だ。
投稿者 imai 日付 2009年2月21日 (土) 現代建築 | 固定リンク
imai様 おはようございます。
素敵な建物ですね^^普段仕事柄一般住宅ばっかり見ているのでこういう大きい建築物は、とても新鮮に映ります。
外観の白っぽい所が窓になっているアイデアもいいですね^^ 遠くから見ると単なる模様にみえて実は窓ガラスの明かりとり?かな? 素晴らしいです^^
投稿: 夢をかなえる営業マン | 2009年2月21日 (土) 08時22分
夢をかなえる営業マンさん、おはようございます。 大きな建物も小さな住宅も、設計する時の基本的な考え方は同じです。 なので、いろいろな建物を見て設計の持ち駒をたくさん持つことが大事だと思っています。 営業でも同じなのでは・・・。
投稿: imai | 2009年2月21日 (土) 10時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 長野の建築/まつもと市民芸術館:
コメント
imai様 おはようございます。
素敵な建物ですね^^普段仕事柄一般住宅ばっかり見ているのでこういう大きい建築物は、とても新鮮に映ります。
外観の白っぽい所が窓になっているアイデアもいいですね^^
遠くから見ると単なる模様にみえて実は窓ガラスの明かりとり?かな?
素晴らしいです^^
投稿: 夢をかなえる営業マン | 2009年2月21日 (土) 08時22分
夢をかなえる営業マンさん、おはようございます。
大きな建物も小さな住宅も、設計する時の基本的な考え方は同じです。
なので、いろいろな建物を見て設計の持ち駒をたくさん持つことが大事だと思っています。
営業でも同じなのでは・・・。
投稿: imai | 2009年2月21日 (土) 10時15分