ファッションブランドビル/表参道&銀座
■撮影日:2008年3月30日
日本経済のお金の7割は首都圏で廻っていて、残りの3割が地方なのだとか。
(違っていたらスミマセン)
首都圏にある建築で地方にない建築はと問えば、その1つはファッションブランドビルだ。
ディオール、プラダ、ヴィトン、etc。
という訳で、東京は表参道と銀座の建築を見てきた。
念のため、長岡にもブランドビルが欲しいと思っている訳ではありません。
まずは、表参道から。
■原宿駅の通路
日曜夕方、なんかイベントがあったらしくこの状態。
■ディオール表参道/設計:妹島和世+西澤立衛/表参道
■ルイ・ヴィトン表参道/設計:青木淳/表参道
■TOD'S表参道/設計:伊東豊雄/表参道
■ハナエ・モリビル/設計:丹下健三/表参道
20年ぶりに見た。
■プラダ青山店/設計:Herzog & de Meuron/青山
カップルが通りからショップの中を覗いている。
「あんなの欲しいワー」、「買えるようにようになろうぜー」、なんて話しているのかな。
次は、表参道駅から地下鉄に乗って銀座へ。
■ディオール銀座/設計:乾久美子/銀座
■アルマーニ/設計:不明/銀座
左隣にディオール。
■グッチ/設計:不明/銀座
グッチの道路を挟んだトイメンは、先の写真のディオールとアルマーニ。
■メゾンエルメス/設計:レンゾ・ピアノ/銀座
右隣にソニービル(設計:芦原義信)
この日見た中で最も印象的だった建築は、プラダ青山店。
建築的な構造が革新的なこともあるが、ショップと街との関わりが柔らかい。
| 固定リンク
「現代建築」カテゴリの記事
- 五月の風(2022.05.18)
- こちらですよ(2022.05.17)
- 浮遊(2022.05.17)
- 街を映す(2022.05.17)
- 危ない!落ちる〜! (新潟県十日町市 キナーレ)(2021.08.15)
コメント