鮭鮫鱈鯉(新潟県魚沼市・永林寺)
お盆ですね。
■撮影:2008年8月10日/新潟県魚沼市根小屋(旧堀之内町)/永林寺
日本のミケランジェロと言われている?幕末期の彫物師・石川雲蝶。
その雲蝶の作品がたくさんあることで有名な永林寺。(←クリックで飛びます)
(答え)
鮭鮫鱈鯉。
サケ・サメ・タラ・コイ
さけ・さめ・たら・こい
酒醒めたら来い!
(無類の酒好きの雲蝶に、名物和尚が言った言葉でしょうか?)
お盆で羽を伸ばすのはいいけれど、一杯気分でお墓の掃除をしてはなりませぬぞ!!
| 固定リンク
「雑感」カテゴリの記事
- 霧の村(新潟県長岡市山古志)(2016.09.29)
- 雪の丘(新潟県小千谷市池ケ原)(2014.12.29)
- 紅葉の奥只見湖(新潟県魚沼市)(2014.11.07)
- 白玉の滝(新潟市秋葉区金津)(2014.08.31)
- 山古志集落の朝(新潟県長岡市山古志)(2014.02.12)
コメント