中心市街地活性化(新潟県長岡市)-2
昨日の続きです。
■撮影:2009年11月23日/新潟県長岡市
あっ!あそこに長岡の未来が・・・。
パッと閃いて、よ〜し、行こう!
で、やって来た処がここ酒小屋(真面目に、この建築に敬意を表して美しく撮ってやりたいと思った)。
あっちゃー、閉まってたー、日曜・祝日はやってないらしい。
これじゃ中心市街地活性化に貢献できませんね。(笑)
ここは終戦直後からやっているというから創業60年以上の老舗。
場所は駅前の大手通りの角地の一等地。
メニューはもつ煮込み一品とぬる燗(夏も)とビールだけ。
昼頃から店開きして、煮込みが売り切れたら終了。
だいたい午後6時頃には店仕舞いする(5年程前に友人と来た時は)。
で、諦めきれずやって来たのは殿町の飲屋街。
優良店?、無料案内所?、というのもおかしいけれど、中心市街地活性化のために財力のある人は殿町にくりだそう!
自分はせいぜい赤提灯。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント