雁木(新潟県長岡市)
■撮影:2009年11月23日11:15頃/新潟県長岡市千手
千手は自分が暮らしている町の隣だから凖MY HOME TOWN。
小田和正のラブソングとはほど遠いけれど(笑)・・・この町が好きだ。
雁木は積雪期や雨の日に歩くのに重宝する装置であるとともに、それぞれのお宅の暮らしぶりなんかが見えご近所付き合いをも育む空間である。
かつてはまち中に連続して張り巡らされていた雁木、それも車社会となった現在は途切れ途切れである。
雪の日や雨の日にまち中を歩けば、雁木のあるところでは傘をすぼめ、雁木の無いとことでは傘をさす。
これがけっこう面倒で、雁木がずっと続いていればいいのにと実感するのである。
雁木があれば、お年寄りや子供にも優しい町になると思うのだけれど。
| 固定リンク
「まち並み」カテゴリの記事
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 職住一体 (新潟県出雲崎町)(2020.11.05)
- 桜渦流 (新潟県長岡市)(2020.04.15)
- 灯り (新潟県長岡市)(2020.03.17)
- ヒューマンスケール (京都府伊根町)(2019.12.18)
「スナップ」カテゴリの記事
- ヨイショ ヨイショ(2022.06.12)
- うみかぜ (新潟県出雲崎町)(2021.09.20)
- 水の舞台 (新潟県十日町市 キナーレ)(2021.07.30)
- 青い傘 (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
- 赤いバス (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
コメント