越後のまち並み/小須戸(新潟市秋葉区)-2
3月20日(土)の記事の続きです。
■撮影:2010年3月14日17:00頃/新潟市秋葉区小須戸
2階の硝子雨戸は、町家毎に意匠が異なり豊かな表情だ。
手前の町家の屋内写真はこちら。
この町家は、2階硝子雨戸も凝っているが、戸袋にも硝子が入っていて珍しい。
お向かいの町家の硝子雨戸に反射した夕空が、この町家の2階の硝子雨戸に映り込む
かつてはどこの商店街にもあった町の自転車屋さん。
○○ホームセンターの直ぐに錆びちゃう自転車とはやっぱりモノが違うようです。
| 固定リンク
「まち並み」カテゴリの記事
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 職住一体 (新潟県出雲崎町)(2020.11.05)
- 桜渦流 (新潟県長岡市)(2020.04.15)
- 灯り (新潟県長岡市)(2020.03.17)
- ヒューマンスケール (京都府伊根町)(2019.12.18)
「民家」カテゴリの記事
- 旅の少女(2022.05.30)
- 白い朝(新潟県長岡市)(2022.02.11)
- 職住一体 (新潟県出雲崎町)(2020.11.05)
- 灯り (新潟県長岡市)(2020.03.17)
- 海と暮らす (京都符伊根町)(2019.12.14)
コメント