小須戸の町家/割野屋さん(新潟市秋葉区小須戸)
■撮影:2010年3月14日18:00/新潟市秋葉区小須戸・割野屋(創作きもの)
小須戸の商店街でまち歩きをしていた。
街灯が灯り始めて直ぐ、一軒の町家の前でピタリと足が止まった。
街道側の硝子戸から、灯りの入った屋内になんと三和土(たたき)の土間が見えるではないか。
じ〜っと立って硝子越しに眺めていたら、突然ご主人が出てこられてビックリ。
名刺を出して挨拶したら、「町家かね?」ってズバッと核心に切り込まれた。(念力通じた・・・笑)
ご主人曰く、「三和土はコンクリートよりは衛生的だよ。コンクリートは埃が舞うけど三和土は舞わないからね。梅雨になれば三和土の表面が濡れて、梅雨が明ければ乾くよ」
なるほどな〜。
割野屋さんから掲載許可を頂いたのでアップします。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「民家」カテゴリの記事
- 旅の少女(2022.05.30)
- 白い朝(新潟県長岡市)(2022.02.11)
- 職住一体 (新潟県出雲崎町)(2020.11.05)
- 灯り (新潟県長岡市)(2020.03.17)
- 海と暮らす (京都符伊根町)(2019.12.14)
コメント