« 寛益寺(新潟県長岡市) | トップページ | 里山暮れて(新潟県長岡市) »
■撮影:2010年5月23日/新潟県長岡市逆谷(さかしだに)(旧三島町)
昨日と同じ寛益寺。 寺の1階で「逆谷の古い写真展 逆谷アーカイブス」をやっていた。 ぽつりぽつりと集落の住民らしき人達が仲間と連れ立ってやって来ては、昔話に笑い声を上げておられた。 水害等の多くの苦労もあったようだが、そんなことも思い出として大事なことのようだ。 「写真の原点は記録」を再認識。 良い写真展であった。
(横画像はクリックで拡大します)
なんとも柔らかな笑顔ですよね
みなさん、ニコニコして帰っていかれたのが印象的でした。
投稿者 imai 日付 2010年5月26日 (水) 雑感 | 固定リンク
こんばんは 「逆谷の古い写真展 逆谷アーカイブス」「写真の原点は記録」大事な写真展ですね。 関係者の方御苦労されたのでしょうね。
観音沼は紅葉で有名ですが、私はこの沼の水草が大好きです。山百合は6月の中頃かと思いますとは言っても、本で見ただけですが素晴らしい山百合でした。又、近くにソバ畑があり秋には白い花が奇麗です。
投稿: 狐のお宿 | 2010年5月28日 (金) 19時17分
狐のお宿さん
■「逆谷の古い写真展 逆谷アーカイブス」 自分達の立ち位置を見直すということなのだと思います。 その時は当たり前の写真が後日貴重な写真になる例は多々ありますが、そんなことも心しながら趣味の写真を続けられたらいいな〜なんて思っています。 ■観音沼 そうですか、山百合は6月中旬ですか。 こちらではこの時期、山中でヒメサユリが咲きます。 これからの山はいいですよね。 情報、ありがとうございました。
投稿: imai | 2010年5月28日 (金) 19時54分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 逆谷集落の記憶(新潟県長岡市逆谷):
コメント
こんばんは
「逆谷の古い写真展 逆谷アーカイブス」「写真の原点は記録」大事な写真展ですね。
関係者の方御苦労されたのでしょうね。
観音沼は紅葉で有名ですが、私はこの沼の水草が大好きです。山百合は6月の中頃かと思いますとは言っても、本で見ただけですが素晴らしい山百合でした。又、近くにソバ畑があり秋には白い花が奇麗です。
投稿: 狐のお宿 | 2010年5月28日 (金) 19時17分
狐のお宿さん
■「逆谷の古い写真展 逆谷アーカイブス」
自分達の立ち位置を見直すということなのだと思います。
その時は当たり前の写真が後日貴重な写真になる例は多々ありますが、そんなことも心しながら趣味の写真を続けられたらいいな〜なんて思っています。
■観音沼
そうですか、山百合は6月中旬ですか。
こちらではこの時期、山中でヒメサユリが咲きます。
これからの山はいいですよね。
情報、ありがとうございました。
投稿: imai | 2010年5月28日 (金) 19時54分