梅雨/ショウブ?(新潟県長岡市)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
デジカメは入院中。
狐のお宿さんのアドバイスもあり、リバーサルフィルムを買ってまち並み写真でもって気張っていたら、昨日の日曜日は所用でボツ!
今日は、PCの中をゴソゴソ探して賞味期限切れ写真のアップです。
■撮影:2010年4月29日16:00/薄曇り/新潟県長岡市武道窪(旧川口町)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
■撮影:2010年6月6日5:15/晴れ/新潟県魚沼市・破間川(あぶるまがわ)右沢
破間川支流の右沢の源流は名峰・浅草岳である。
雪解け水が流れる春先は、イワナ狙いの太公望がいるはずなのだが、あれ?今日は誰もいないね〜。
沢はようやく明るくなり始めたばかり。
陽の射していない早朝の沢は初夏といえどもまだ寒い!
防寒着を着て、手袋をして撮影。
このカット後にアクシデント発生。
あれ?あれ?なんだ〜?カメラのシャッタースピードの表示が変。
あれ?スローシャッターが切れない!
あれ?あれ?カメラの電源が落ちちゃった。
この後、騙し騙し撮り続けたものの、ついにダウンして、うんともすんとも言わなくなった。(涙)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
■撮影:2010年5月30日17:50/晴れ/新潟県小千谷市小栗山
農作業をしていたご夫婦がいらっしゃったので、「こんにちは〜。写真、撮らせてもらってます」って挨拶。
私 :「この池は錦鯉ですか?」
農夫:「いや、うちは金魚でね」
(ほ〜、ここら辺はみんな錦鯉かと思ってた)
私 :「地震の時には、池や田んぼ崩れちゃったんでしょ」
農夫:「ああ、重機入れて、みんな作り直したんだよ」
(こうやって日本の農業はあるのですね)
それからしばらく集落のことや農作業のことなどお聞きして。
私 :「あそこの農具小屋はお父さんちのですか?」
「こんど来たら、あの空いているところに車停めてもいいですか」
農夫:「ああ、いいよ〜。いい写真とんな〜」
(と言われても撮る腕ないけど、感謝!感謝!)
写真も楽しいけれど、こんな人との出会いもまた楽しいのです。
写真を見て、あれ?この花なんだろう?
花を主題に撮ったのに、見えれど見えずとはこのことか。(笑)
桐の花だと思うのですが・・・。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
■撮影:2010年5月30日17:00/晴れ/新潟県小千谷市小栗山
以前から見たいと思っていた木喰上人作の三十三観音像がある小栗山の木喰観音堂へ。
でも、鍵がかかっていて入れなかった。(残念!)
考えてみれば当たり前、新潟県の文化財に登録されているのだから。
管理人さんに連絡すれば拝見できる旨の案内板あり、また毎月17日が開帳日だそうだ。
灯台下暗し、身近な宝物をこんどは拝見させて頂こう。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1)
最近のコメント