« クサソテツ(新潟県長岡市) | トップページ | サクラの下を(新潟県長岡市) »
■撮影:2010年5月15日12:30/晴れ/新潟県小千谷市三仏生
信濃川の土手を車で走っていたら、エッ?こんなところに茅葺民家! 美しいと感じるのは急勾配の屋根がもつ民家のプロポーション。 屋根の萱も外壁の下見板も地元の素材で歴史も感じる。 春の青空に抜ける茅葺屋根をじ〜っと見ていたら、かつて萱を協力して葺き替えていた集落の人々の姿が思い浮かぶ。
(横画像はクリックで拡大します)
投稿者 imai 日付 2010年6月22日 (火) 民家 | 固定リンク
imaiさん こんばんは 茅葺屋根ですか、生活はしていないようですね。 雰囲気が有る茅葺屋根の民家ですね。 カメラを向けたくなるのがわかりますよ。 大事な日本の現風景ですね。
投稿: 狐のお宿 | 2010年6月22日 (火) 19時12分
狐のお宿さん
こんばんは。 民家が好きでよく撮ります。 この民家、春になっても雪囲い板がそのままなので、どうも住んでおられないようでした。 ともあれ、美しい民家です。
投稿: imai | 2010年6月22日 (火) 21時27分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 茅葺き屋根(新潟県小千谷市):
コメント
imaiさん
こんばんは
茅葺屋根ですか、生活はしていないようですね。
雰囲気が有る茅葺屋根の民家ですね。
カメラを向けたくなるのがわかりますよ。
大事な日本の現風景ですね。
投稿: 狐のお宿 | 2010年6月22日 (火) 19時12分
狐のお宿さん
こんばんは。
民家が好きでよく撮ります。
この民家、春になっても雪囲い板がそのままなので、どうも住んでおられないようでした。
ともあれ、美しい民家です。
投稿: imai | 2010年6月22日 (火) 21時27分