« 越後最古の民家/長谷川邸・重要文化財-4 | トップページ | 醸造の町・摂田屋(新潟県長岡市) »
7月は諸々重なり、生活が朝型から夜型に、おまけに毎日暑い日が続き早くもバテ気味。 このままじゃまずいな〜なんて思っていたら、夏の初めに思いっきり汗をかくと夏バテしないなんて誰かが言った。 本当かどうか疑わしいが、とにかく汗をかこうとこの日の午後4時半過ぎから近くの醸造の町・摂田屋でちょこっとまち歩き。 おかげでちょっと体が軽くなった。(気のせいかな〜?)
■撮影:2010年7月25日17:00頃/曇り/新潟県長岡市摂田屋・光福寺
ここは、幕末の戊辰戦争時、長岡藩が本陣を置いた寺。
投稿者 imai 日付 2010年7月28日 (水) 社寺建築 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 越後長岡・光福寺:
コメント