嫁いだ娘
この日、8月27日、新潟市江南区亀田で打合せ→秋葉区小須戸で調査民家の下見→嫁いだ娘のいる加茂市へ。
11年前に、嫁いだ娘の様子見に。
2年ぶりの再会である。
2階の大壁の白い漆喰肌にクラックは無しでOK。
1階の木材保護塗料を塗った杉板押縁の黒い壁はいい具合に古美(ふるび)ていてOK。
木材保護塗料も各色あるが、経年変化でダンダラ模様に一番なりにくいのは黒なんです。
それを確認しに亀田から加茂までやって来たという訳です。
■撮影:2010年8月27日16:00/晴れ/新潟県加茂市
(画像クリックで拡大します)
これで今日の仕事は終わり。
帰りはどうする?
街中の暑い国道8号なんて使いたくない。
ただ移動するだけの高速道路も使いたくない。
帰りは、加茂市→三条市→見附市の山道経由で。
晩夏の夕光が美しい山里風景などをちょこっと撮影しながら帰所。
(この日も道草・・・笑)
| 固定リンク
「住宅建築」カテゴリの記事
- 想い出の紡ぎ糸 (新潟県十日町市/大地の芸術祭2018)(2018.09.01)
- 雪明り(新潟県柏崎市高柳町荻ノ島)(2015.02.26)
- ASJ「未来をのぞく住宅展」/2012年6月23日(土)・24日(日)/リュートピア(新潟市民芸術文化会館)(2012.06.22)
- 嫁いだ娘(2010.08.29)
- 未来をのぞく住宅展(2009.06.16)
コメント