越後のまち/沼垂東(新潟市)-1
ara_umiさんから紹介してもらった沼垂(ぬったり)のまちへ。
沼垂は新潟駅から東にほんの1km程、築100年程の町屋も見受けられる歴史あるまち。
シャッターが閉まったままの店も多く(日曜日のせいだけじゃないらしい)、廃屋のような長屋?ありと、ここにも地方都市の中心市街地の姿がありました。
このまちにず〜っと住んでいるという84歳のおじいちゃん、「店が閉まっちゃって不便になってね。オラ、車、運転できないからね。この春に富山市に行ってきたけど、まち中に川も流れていて、人もいていいね〜」だって。
ず〜っと住み続けたいと思っている人々が、楽しく誇りをもって住み続けられるまちにならないものだろうか、なんてヨソモノがおせっかいにも思うのでありました。
もう少し準備をしてから再訪したいまちです。
■撮影:2010年8月1日/曇り/新潟市中央区沼垂東
| 固定リンク
「まち並み」カテゴリの記事
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 職住一体 (新潟県出雲崎町)(2020.11.05)
- 桜渦流 (新潟県長岡市)(2020.04.15)
- 灯り (新潟県長岡市)(2020.03.17)
- ヒューマンスケール (京都府伊根町)(2019.12.18)
「民家」カテゴリの記事
- 旅の少女(2022.05.30)
- 白い朝(新潟県長岡市)(2022.02.11)
- 職住一体 (新潟県出雲崎町)(2020.11.05)
- 灯り (新潟県長岡市)(2020.03.17)
- 海と暮らす (京都符伊根町)(2019.12.14)
「スナップ」カテゴリの記事
- ヨイショ ヨイショ(2022.06.12)
- うみかぜ (新潟県出雲崎町)(2021.09.20)
- 水の舞台 (新潟県十日町市 キナーレ)(2021.07.30)
- 青い傘 (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
- 赤いバス (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
コメント