守門神社/落合集落(新潟県三条市)
一昨日と同じ落合集落です。
■撮影:2010年8月29日11:00頃/晴/新潟県三条市落合
8月のラストサンデー。
注連縄(しめなわ)に付けた紙垂(しで)も真新しく、この日は「風祭り」の日。(素敵な名前ですよね)
稲刈り前に、台風なんかの被害を受けないように祈ります。(と教えて頂きました)
お昼の12時には集落の人全員(全部で12戸)がこの神社に集まって、祈願して、ご馳走を食べて、お酒を飲むのだそうです。
集落の人が全員集まってくるなんていいなー。
皆さんがいる写真を撮りたかったけれど、初めてなのに「写真を撮らせてください」という勇気はありませんでした。
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
「社寺建築」カテゴリの記事
- スノーシュー参道 (長野市 戸隠神社奥社)(2020.02.13)
- 長い時間 (新潟県長岡市 比礼諏訪神社)(2019.01.05)
- 神宿る木 (新潟県長岡市山古志・白髭神社)(2017.08.04)
- 日々是好日 (新潟県燕市・国上寺)(2016.11.17)
- 爽気(新潟県五泉市・慈光寺)(2014.07.16)
コメント