暮れ行くまち/小須戸(新潟市秋葉区)-1
■撮影:2010年12月26日/小雪/新潟市秋葉区小須戸
小須戸は古い町。
古いという事は、ただそれだけでいいと思えるようになった。
古いという事は、歴史があるという事。
古いという事は、記憶があるという事。
この町は、今まちづくりに一生懸命だ。
詳細は「小須戸町並み景観まちづくり研究会」のサイトでご覧ください。
今年の9月に町屋の調査をさせて頂いた浜屋さんに、年末年始用のお酒を買いに行く。
夕暮れから夜へ、表通りから名もなき小路へ、そしてまた表通りへと当てもなく歩く。
(横画像はクリックで拡大します)
| 固定リンク
「まち並み」カテゴリの記事
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 職住一体 (新潟県出雲崎町)(2020.11.05)
- 桜渦流 (新潟県長岡市)(2020.04.15)
- 灯り (新潟県長岡市)(2020.03.17)
- ヒューマンスケール (京都府伊根町)(2019.12.18)
「スナップ」カテゴリの記事
- ヨイショ ヨイショ(2022.06.12)
- うみかぜ (新潟県出雲崎町)(2021.09.20)
- 水の舞台 (新潟県十日町市 キナーレ)(2021.07.30)
- 青い傘 (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
- 赤いバス (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
コメント