« 越後の里春/春耕・八重桜・花桃・菜の花(新潟県長岡市和島中沢) | トップページ | 越後の里春(新潟県長岡市阿弥陀瀬) »

2011年5月 5日 (木)

どうか田植えが出来ますように!・大葉黄菫(オオバキスミレ)/新潟県長岡市一之貝

田んぼに落ちている杉の葉を片付けているお父さんがいたので声を掛けた。
例によって自分が能天気にペチャクチャと喋っていたら、お父さんが「今年は田植えが出来ないかもしれない」とポツリと言った。
何故かと言うと、今冬の一之貝集落の積雪は3.5mを越す豪雪で、このお父さんの山間にある田んぼの用水路が雪崩で今もって雪の下にあり、この用水路の水が使えないと田植が出来ないという事のようだ。
暖かくなって早く雪が消え、どうか田植えが出来ますように!と願わずにいられない。
そして用水路が壊れていませんように!
田植えが出来るのは6月半ばまでだそうだ。
(ここの米は抜群に旨いのです!)

■撮影:2011年4月29日14:15頃/曇り/新潟県長岡市一之貝

R9018508w30

R90185002h30

|

« 越後の里春/春耕・八重桜・花桃・菜の花(新潟県長岡市和島中沢) | トップページ | 越後の里春(新潟県長岡市阿弥陀瀬) »

風景」カテゴリの記事

生物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうか田植えが出来ますように!・大葉黄菫(オオバキスミレ)/新潟県長岡市一之貝:

« 越後の里春/春耕・八重桜・花桃・菜の花(新潟県長岡市和島中沢) | トップページ | 越後の里春(新潟県長岡市阿弥陀瀬) »