越後の里春/春耕・八重桜・花桃・菜の花(新潟県長岡市和島中沢)
それぞれの地方にはお国自慢の風景や風物詩があるのだと思う。
時間と軍資金があれば日本全国といわず全世界を訪ねてみたいと思う。
でも、この連休で出かけられるのは昨日だけ(たぶん)というわけで、午後から地元の宝探しに旧和島村へ。
風景と民家を探しながら車をゆっくり運転していると、春霞がかった風景の中に、代掻きをしているトラクラー越しに花桃と八重桜が見えた。
心引かれ、車を停めて撮影していると、「写真ですか?」って突然背後から声をかけられたので振り向くと、おじさんが微笑んで立っていた。
例によっていろいろ話していたら、「家でお茶でも飲んでいきませんか。写真を撮ったらいらっしゃい。あそこですよ」とお誘いを受けた。
本当に有り難い事で、こんな時には遠慮はしても、いつものようにお邪魔した。
男性のご自宅で1時間半近くも話していたら、なんと私の知り合いが二人も出てきてビックリで、さらに和島集落の茅葺き民家を2軒も紹介して頂いた。
感謝!感謝!です。
■撮影:2011年5月3日15:50/花曇り/新潟県長岡市和島中沢
(横画像はクリックで拡大します)
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 18年目の冬(2023.03.23)
- ゆきほたる(新潟県上越市)(2023.03.02)
- 降雪ホワイト(新潟県津南町)(2023.02.16)
- 蘇る記憶(2023.01.21)
- 春待ち納屋(新潟県津南町)(2023.01.09)
コメント
初めまして
私のブログへのご訪問、コメント有難うございました
私の生まれ育った長岡の風景、懐かしく拝見させていただきました
長岡には友達も多く、時々行ってますが、撮影の時間はあまり無く
ほとんど撮ってません、今度ゆっくり撮ってみたいです
私も現役時代の約30年間は、設計の仕事をしてました
設計と言っても、電気設備の方ですが・・・
退職後も、時々依頼される設計をしております
昨年から今年にかけて、茨城県の現場まで数回行きました
引き渡し直後に、あの地震・・・
幸い、被害はほとんど有りませんでした
imaiさんの設計された建物、いいですね!
今後も、お付き合い宜しくお願いします
投稿: nekosan61 | 2011年5月 4日 (水) 10時26分
nekosan61さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですか、長岡のご出身だったのですね。
nekosanの写真でいつも勉強させて頂いてますが、長岡の素敵な写真アップもよろしくお願いします。
こちらこそ、今後もお付き合いの程よろしくお願いします。
投稿: imai | 2011年5月 4日 (水) 12時13分