味匠 喜っ川/越後村上・町並みと町屋(新潟県村上市)
仕事で村上市のまちと町屋を見てきました。
村上のまちづくり仕掛け人である「味匠 喜っ川」の吉川氏のお話を聞いてから見学開始。
そして10:30から15:00まで、残暑厳しい中、昼食を挟んで町中を練り歩きました。
見学後はグッタリも充実感あり。(もう少しゆっくり撮りたかったけれど)
村上シリーズ、村上伝統の鮭料理を製造販売している「味匠 喜っ川」の写真からスタートし、しばらく続く予定です。
「村上のまちづくり」については 、こちらのホームページをご覧ください。(こりゃ、すごい!)
■撮影:2011年9月16日/晴れ!/新潟県村上市
「味匠 喜っ川」の外観です。
「喜っ川」の前にはアーケードがありません。
村上のまちづくりは、設置してあった現代的なアーケードを取払い建物を昔の姿に戻すことから始めたそうです。
| 固定リンク
「まち並み」カテゴリの記事
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 職住一体 (新潟県出雲崎町)(2020.11.05)
- 桜渦流 (新潟県長岡市)(2020.04.15)
- 灯り (新潟県長岡市)(2020.03.17)
- ヒューマンスケール (京都府伊根町)(2019.12.18)
「民家」カテゴリの記事
- 白い朝(新潟県長岡市)(2022.02.11)
- 職住一体 (新潟県出雲崎町)(2020.11.05)
- 灯り (新潟県長岡市)(2020.03.17)
- 海と暮らす (京都符伊根町)(2019.12.14)
- 夜の眠りにつく前に (京都府伊根町)(2019.12.02)
コメント