« 土間/重要文化財・長谷川邸(新潟県長岡市) | トップページ | ツララ/重要文化財・長谷川邸(新潟県長岡市) »
今日は久しぶりの晴れ〜!うっれしい! 気温も高く、日陰のツララからポタポタと水滴が。 昼休みにワンカット。
■撮影:2012年2月22日12:30/晴れ/新潟県長岡市
投稿者 imai 日付 2012年2月22日 (水) 風景 | 固定リンク
こんにちは。
「ツララ」・・・ これも冬の自然造形の一つですね。 束の間と言うよりは、ホントに一瞬の陽射しに狙いを定めて ワクワクしたimaiさんの心境がテキストから伺えます。 よっしゃー!ってシャッターを切る!その瞬間って、テンション上がりますよね。
「束の間の休眠/除雪車」・・・ 作業隊員さんにはホントにお疲れ様ですね。 と、同時に除雪車も。 夜空の星に明日の天気を伺いながら、除雪車の静かな佇まいが可愛らしくも見えます。 除雪用のデッカイ、アタッチメントが印象的です。
「土間/重要文化財・長谷川邸」・・・ 僕の近所の公園に古民家の移設展示があります。 昔の家屋は、木材が太い!ですよね。 一枚目の写真は天井でしょうか。 木組みがフォトジェニックです。
「春は来ている、らしい/ツララ」・・・ おぉ!ツララから落ちる水滴の音が聞こえてきそうです。 高い音、低い音、不規則なようでリズミカルな音。 あぁ、まさに春の足音!って感じですね。
投稿: MAr | 2012年2月23日 (木) 09時53分
こんにちは^^ 雪に覆われて重たい空気の中で 暖かな日ざしが出ると嬉しい気持ち、何となくわかります。 雪が溶けて春の足音が聞こえるように早くなるといいですね。
ブルーの世界で氷柱がきれいな姿を見せてます。 長い氷柱、実際に見たことはありません。 冬ならでは光景にぞくっとする寒さが伝わってきます。
投稿: あき | 2012年2月23日 (木) 15時05分
MArさん
たくさんのコメントありがとうございます。 ■ツララ パッと輝いてスッと消えた太陽。こんな時、自然っていいな〜って。 ■束の間の休眠/除雪車 雪国に暮らしていると地域力といいますか、人の付き合いが最後にものをいうってことを実感するのです。 中越地震の時には特に強く感じました。 ■土間/重要文化財・長谷川邸 古い建物の写真をよく撮るのですが、何を撮っているかといいますと、カッコ良く言えば「ものの本質」です。 ■春は来ている、らしい/ツララ ようやく越後にも春の足音が聞えてきて嬉しいです。 いつのまにか日も長くなりましたよね。 もうすぐ3月ですもんね。
投稿: imai | 2012年2月23日 (木) 18時31分
あきさん
こんにちは。 僕自身は、キーンと引き締まって冷たさを感じるダークブルーのツララが好きなのですが、この日はお日様が出ていて何となく温かいツララに感じました。 まもなく3月、春も近いようで嬉しいです。
投稿: imai | 2012年2月23日 (木) 18時47分
春は確実に近づいて来ています もう少しの辛抱です 頑張ってください
投稿: kazuo | 2012年2月23日 (木) 22時20分
kazuoさん
天気予報から雪だるまマークがぐーんと少なくなっていて嬉しいです。 春の写真が撮れる日を楽しみに、もう少し辛抱します。 仙台の梅は何時頃咲くのでしょうね。
投稿: imai | 2012年2月24日 (金) 08時59分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 春は来ている、らしい/ツララ(新潟県長岡市):
コメント
こんにちは。
「ツララ」・・・
これも冬の自然造形の一つですね。
束の間と言うよりは、ホントに一瞬の陽射しに狙いを定めて
ワクワクしたimaiさんの心境がテキストから伺えます。
よっしゃー!ってシャッターを切る!その瞬間って、テンション上がりますよね。
「束の間の休眠/除雪車」・・・
作業隊員さんにはホントにお疲れ様ですね。
と、同時に除雪車も。
夜空の星に明日の天気を伺いながら、除雪車の静かな佇まいが可愛らしくも見えます。
除雪用のデッカイ、アタッチメントが印象的です。
「土間/重要文化財・長谷川邸」・・・
僕の近所の公園に古民家の移設展示があります。
昔の家屋は、木材が太い!ですよね。
一枚目の写真は天井でしょうか。
木組みがフォトジェニックです。
「春は来ている、らしい/ツララ」・・・
おぉ!ツララから落ちる水滴の音が聞こえてきそうです。
高い音、低い音、不規則なようでリズミカルな音。
あぁ、まさに春の足音!って感じですね。
投稿: MAr | 2012年2月23日 (木) 09時53分
こんにちは^^
雪に覆われて重たい空気の中で
暖かな日ざしが出ると嬉しい気持ち、何となくわかります。
雪が溶けて春の足音が聞こえるように早くなるといいですね。
ブルーの世界で氷柱がきれいな姿を見せてます。
長い氷柱、実際に見たことはありません。
冬ならでは光景にぞくっとする寒さが伝わってきます。
投稿: あき | 2012年2月23日 (木) 15時05分
MArさん
たくさんのコメントありがとうございます。
■ツララ
パッと輝いてスッと消えた太陽。こんな時、自然っていいな〜って。
■束の間の休眠/除雪車
雪国に暮らしていると地域力といいますか、人の付き合いが最後にものをいうってことを実感するのです。
中越地震の時には特に強く感じました。
■土間/重要文化財・長谷川邸
古い建物の写真をよく撮るのですが、何を撮っているかといいますと、カッコ良く言えば「ものの本質」です。
■春は来ている、らしい/ツララ
ようやく越後にも春の足音が聞えてきて嬉しいです。
いつのまにか日も長くなりましたよね。
もうすぐ3月ですもんね。
投稿: imai | 2012年2月23日 (木) 18時31分
あきさん
こんにちは。
僕自身は、キーンと引き締まって冷たさを感じるダークブルーのツララが好きなのですが、この日はお日様が出ていて何となく温かいツララに感じました。
まもなく3月、春も近いようで嬉しいです。
投稿: imai | 2012年2月23日 (木) 18時47分
春は確実に近づいて来ています
もう少しの辛抱です
頑張ってください
投稿: kazuo | 2012年2月23日 (木) 22時20分
kazuoさん
天気予報から雪だるまマークがぐーんと少なくなっていて嬉しいです。
春の写真が撮れる日を楽しみに、もう少し辛抱します。
仙台の梅は何時頃咲くのでしょうね。
投稿: imai | 2012年2月24日 (金) 08時59分