春よ、来い!
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
「生物」カテゴリの記事
- 冬鳥が北へ帰る頃 (新潟県長岡市)(2021.05.11)
- 残る桜も 散る桜 (新潟県長岡市)(2019.05.21)
- 親愛(新潟県 上越市立水族博物館うみがたり)(2019.02.12)
- ぼくらはみんな いきている(2018.09.29)
- 雪若葉 (新潟県長岡市)(2018.05.19)
コメント
凄いですね~、積雪1.8mですか。不謹慎ながら縁側からダイブしたい。子供の頃私の田舎でも30cm以上積もった事がありました。嬉しさのあまり飛び込んだ記憶があります。雪解けの頃には早春賦の里に撮りに行くつもりです。
投稿: ダン | 2012年2月11日 (土) 19時50分
1日とか2日とかではなく、延々と続く雪との戦い。
神様~と言いたくなる気持ち、お察しいたします。
投稿: kazuo | 2012年2月11日 (土) 20時35分
ダンさん
長岡も市町村合併で広くなりまして、本日の積雪は日本海沿岸部で50cm、市街地で150cm、山間の山古志ではなんと3m80cmです。
我家、縁側からダイブしようにも目の前は雪の壁でダイブできません。(笑)
冬から春へ、劇的に明るくなる越後の春が待ちどうしいです。
投稿: imai | 2012年2月11日 (土) 21時23分
kazuoさん
雪見障子を上げて外を見ても、見えるものは雪の壁だけになっちゃいました〜。(笑)
投稿: imai | 2012年2月11日 (土) 21時26分