諏訪神社(新潟県長岡市比礼)
「ヒィ〜ック。誰だい?そんな鳥居の向こうでパンパンって願い事をしているヤツは」
「おら〜、酒盛りの最中だから、そんなとこでお参りしても聞かないよ」
「だいたいお前らは信心が足りないんだよ、参道の雪踏みもしないくせに・・・」
てなことはないと思いますが・・・。
「杜の鎮守様」、元へ、冬は「雪の鎮守様」。
年末年始に願い事を聞き過ぎた神様は春祭りまでお休みです。
♪ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
朝から聞こえる 笛太鼓♪
それでは、「村祭り」をYou Tubeでどうぞ!
■撮影:2012年2月27日17:40/小雪/新潟県長岡市比礼
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
「社寺建築」カテゴリの記事
- スノーシュー参道 (長野市 戸隠神社奥社)(2020.02.13)
- 長い時間 (新潟県長岡市 比礼諏訪神社)(2019.01.05)
- 神宿る木 (新潟県長岡市山古志・白髭神社)(2017.08.04)
- 日々是好日 (新潟県燕市・国上寺)(2016.11.17)
- 爽気(新潟県五泉市・慈光寺)(2014.07.16)
コメント
いやはや、降りましたね、積もりましたね。
雪深いとは正にこの光景ですね。
神様もこの雪で社に篭りっきり?でちびちびと徳利でやっているのでしょうかね。
森の奥、鎮守様の社の奥から「コーン」ときつねの鳴き声が聞こえてきそうです。
あれ?きつねも冬眠でしたっけ?
投稿: MAr | 2012年3月 3日 (土) 23時29分
MArさん
おはようございます。
いやはや、降りました、積もりました。
鳥居をくぐったら、頭ゴツンコしてしまいます。
僕のようなグータラ神様がいたら面白いなって思いましてね。
コーン!コーン!
狐は一般的に冬眠しないようですが、こう雪が多くちゃ野山で狩りも大変ですから、ここらの狐は冬眠しているんじゃないですか。(笑)
コーン!
投稿: imai | 2012年3月 4日 (日) 06時31分
しんしんと降る雪
鬱蒼とした杉木立
雪にうずもれた大鳥居と参道
なんとも神秘的な画です
投稿: kazuo | 2012年3月 4日 (日) 16時15分
kazuoさん
こんばんは。
ありがとうございます、神秘的な雰囲気が出ていますか?
もう少し暗めの方が良かったでしょうか?
投稿: imai | 2012年3月 4日 (日) 20時32分