棚池・春景(新潟県小千谷市小栗山)
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
山間の集落内の坂道をゆっくりと車を運転していたら一本のヤマザクラ?を発見。
君は集落の人から見てもらったかい?
子供達から見てもらったかい?
君はあまり目立たないけれど、まち中で豪華に咲き誇っている桜よりも僕はそんな君が好きだよ。
写真右上にちょこんと見える残雪の山。
その山を入れないカットも撮ったけれど、結局選んだのは山を入れ込んだこのカット。
山を入れないカットの方がシンプルでいいのだけれど、今もってわからない。
■撮影:2012年4月22日15:30/曇り/新潟県長岡市一之貝(旧栃尾市)
追加で、右上の残雪の山を入れない写真もアップしてみました。
主題は一本の桜なので、やっぱりこっちの方がいいですかね〜。
って、どちらもたいした写真じゃないので申し訳なくて。
MArさんから横長ズバッとタイプにしてみたらというアドバイスを頂いたのでトリミングしてアップしてみました。
確かにこちらの方が見せたいものははっきりしますね。
いずれにしても、自己満足的写真から抜け出せない僕でして。(笑)
今日は僕が初めて写真の添削指導を受けた記念?すべき日。
MArさん、ありがとうございました〜。
| 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (0)
4月2日に菊咲一華の蕾を見つけて、それから毎日のように朝起きると「今日は咲いているかな?」って見に行くけれど、「まだ咲いていないね〜」でがっかりしていた。
今朝もがっかりして帰ってきてから、「うん?この花は陽が当たらないと開かないんじゃない?」って。
それで、昼食後に見に行ったら、なんといっぱい咲いているではないか・・・。
キャハ〜・・・。
ネットで調べたら、菊咲一華の花は日が当たると開いて、夜や雨の時は閉じているのだそうだ。
この時期、晴れた朝は露が降りるから花が開いていない訳か。
な〜んだ、カタクリと同じか。
納得・・・。
■撮影2012年4月20日12:30/薄日/新潟県長岡市/自宅
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
最近のコメント