種月寺・・・新緑と落雪椿(新潟市西蒲区石瀬)
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
「社寺建築」カテゴリの記事
- スノーシュー参道 (長野市 戸隠神社奥社)(2020.02.13)
- 長い時間 (新潟県長岡市 比礼諏訪神社)(2019.01.05)
- 神宿る木 (新潟県長岡市山古志・白髭神社)(2017.08.04)
- 日々是好日 (新潟県燕市・国上寺)(2016.11.17)
- 爽気(新潟県五泉市・慈光寺)(2014.07.16)
「ランドスケープ」カテゴリの記事
- 芝刈り人 (新潟県長岡市 リリックホール)(2018.10.14)
- ヤマタノオロチ〜、逮捕する!(新潟県津南町/大地の芸術祭2018)(2018.08.26)
- カタカタカタ楽器(大地の芸術祭/絵本と木の実の美術館/新潟県十日町市鉢)(2012.09.08)
- 大きな窓から見えるもの(大地の芸術祭2012/新潟県十日町市桔梗原)(2012.09.12)
- ゴミの不法投棄場所がポケットパークに(大地の芸術祭2012/十日町市倉俣)(2012.09.09)
コメント
3回に分けての大作、じっくり拝見させていただきました。
新しく生まれたばかりの若い緑と、歴史の重みを感じさせる名刹のコントラストがとてもいいです。
今回は新緑、秋の紅葉もまたキレイなのでしょうね。
投稿: kazuo | 2012年5月12日 (土) 22時40分
kazuoさん
おはようございます。
枚数ばかり多くて、何を伝えたかったんだろうと。
あれもこれもという性格が災いし、自分でもちょっと飽きちゃいました。(笑)
確かに、新緑の綺麗なところは紅葉も綺麗なので、また秋に来てみようかな。
投稿: imai | 2012年5月13日 (日) 07時12分