破間川/雪解け水(新潟県魚沼市五味沢)
■撮影:2012年5月20日12:30〜16:00/晴れ/新潟県魚沼市五味沢
麓の集落の田畑を潤し魚野川、そして信濃川へと合流し、越後平野の穀倉地帯を流れては新潟市で日本海に注ぎ、森の栄養分を含んだ水が魚介類をも育てる。
漁師さん達が海の環境を護るために、山の環境をも護る活動をしているそうだ。
難しい話しはよくわからないけれど、旨い米も、旨い酒も、旨い魚も、根源は豊かな森の水だってことかな。
なんてことは、普段は思いもしないで、ただ「旨い魚で一杯やりてーなー」なんてことばかり。(笑)
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
コメント