« 反復(新潟市西蒲区越前浜) | トップページ | アジサイ枯れて/栄凉寺(新潟県長岡市東神田) »

2012年7月15日 (日)

通りに開く家(新潟市中央区上大川前通り12番町)

家の前に置かれた床几。
「どうぞ、ご自由にお休みください」のサインのようだ。
床几の前から部屋の中を覗いてみたら、絵本や玩具が置いてあり屏風の説明書きもあった。
「どうぞ、部屋に上がって屏風を観賞してください」とのことのようだ。
なんとまぁ〜、粋なこと。

■撮影:2012年7月4日13:00/晴れ/新潟市中央区上大川前通り12番町

Img_7851k2w30

Img_80062w30


|

« 反復(新潟市西蒲区越前浜) | トップページ | アジサイ枯れて/栄凉寺(新潟県長岡市東神田) »

まち並み」カテゴリの記事

民家」カテゴリの記事

コメント

時代をタイムスリップして、素敵な町家が開放されているんですね。

新潟には古い家も残っていますね。
数年前古町の小路を入ったら、昔の面影がまだまだ残っていました。

投稿: 舞子 | 2012年7月15日 (日) 23時28分

舞子さん

おはようございます。
この家は、先日ブログアップしていた旧小澤家住宅のトイメンにあり、かつては所有者も同じでした。
旧小澤家住宅は所有者が新潟市に寄贈されましたが、こちらは現在もお住まいになっています。
この家を見ていると「人も家も地域と共に生きているのだな」なんて感じます。

投稿: imai | 2012年7月16日 (月) 08時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 通りに開く家(新潟市中央区上大川前通り12番町):

« 反復(新潟市西蒲区越前浜) | トップページ | アジサイ枯れて/栄凉寺(新潟県長岡市東神田) »