お盆
毎年八月一日が来て盆参になると、床の間に「南無阿弥陀仏」の掛け軸を父が掛ける。
今日はお盆。
いつもはごちゃごちゃと物の置いてある床の間の床飾りを一つにして撮影していたら、母がいつものように仏壇に花を生けて合掌。
今日も普通に一日が始まった。
午前中は役所で仕事の中間報告(なんでこんな日に)、午後から新潟市で友人のara_umiさんがお仲間六人とやっている写真展(楽しみだ〜)、帰って来てからお墓参りに行く予定。
アッ、午後三時半から甲子園球場で新潟県代表の明訓高校戦があるんだった〜。
| 固定リンク
「日々の暮らし」カテゴリの記事
- 花すだれ (新潟県三条市)(2022.04.17)
- 電気道(でんきみち)(2022.02.11)
- なかよし下校(2021.11.19)
- うみかぜ (新潟県出雲崎町)(2021.09.20)
- 怒り虫(2020.11.17)
コメント
imaiさん、こんにちは。
暑中お見舞いのコメントもしてないけど、残暑お見舞い申し上げます。m(^^)m
オリンピック終了で、お盆て、グッドタイミングです。
さすがIOC、、、(^ε^;;;
お仏壇の前のお母様がいとおしいです。
imaiさんともども、お元気で過ごされますように。
ぼくは↓のセミちゃんの労をねぎらって、合掌('人')
コメントしてませんけど、ガッツリRomってます。
であまた。
投稿: MAr | 2012年8月13日 (月) 10時45分
新潟圧勝でしたね\(^-^)/
imaiさんのお家は旧家なんですね

素敵なお住まいに見とれました
投稿: 舞子 | 2012年8月13日 (月) 18時18分
MArさん
こんばんは。
残暑お見舞い、ありがとうございます。
暑い日が続いていましたが、MArさんもお元気のようで嬉しいです。
ここんとこ、自宅廻りでパチパチやってお茶をにごしてるだけでして。(汗)
あっ、お茶じゃなくてビールでした〜。(笑)
投稿: imai | 2012年8月13日 (月) 21時41分
舞子さん
こんばんは。
明訓高校、なんとか初戦突破。
最近の新潟県の高校野球の活躍を見ると、「新潟県の高校が対戦相手でラッキー」なんてもう言わせません。
唯一不満なのは、最近は新潟市の高校ばかりが出場していることで、以前は新潟の高校野球と言ったら長岡勢だったのですよ。
「長岡の高校野球児、がんばれっや〜」です。
舞子さん、誤解しているようですよ。
旧家じゃなくて、築86年の古屋なんです。
投稿: imai | 2012年8月13日 (月) 21時51分