« 田んぼに傘?(新潟県十日町市) | トップページ | ススキ(新潟県長岡市一之貝) »
どうなっちゃたんだよ、この暑さ続きは・・・昨日も35度、今日も早朝から太陽ギラギラ。
炎天下の木陰で冷えたスイカにかぶりついて、種をプップップッて地面の上に吐き出すと旨いんだよな〜。
■撮影:2012年8月26日16:25/晴れ/新潟県十日町市鉢・絵本と木の実の美術館
投稿者 imai 日付 2012年9月 2日 (日) スナップ | 固定リンク
ご自宅に地下水ですか~ うっらやましいわ~ お宅の辺りはきっと、街中よりは過しやすそうですね(^^
のどかな風景に、おいしさと涼しさが伝わって来るようです
投稿: 舞子 | 2012年9月 2日 (日) 15時43分
これは十日町の美術館でしたね。
鉢伏町にもこんな風景があったような・・・ 大昔ですが・・・ m(_ _)m
投稿: 舞子 | 2012年9月 2日 (日) 17時04分
舞子さん
我町内もこんな風景とあまり違わないので、間違えても無理はありませんよ。 鉢伏町にも旨い清水があるのですよ、その名は「弘法の清水」。 飲みに来ますか?(笑)
投稿: imai | 2012年9月 2日 (日) 18時58分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: スイカ:
コメント
ご自宅に地下水ですか~


うっらやましいわ~
お宅の辺りはきっと、街中よりは過しやすそうですね(^^
のどかな風景に、おいしさと涼しさが伝わって来るようです
投稿: 舞子 | 2012年9月 2日 (日) 15時43分
これは十日町の美術館でしたね。
鉢伏町にもこんな風景があったような・・・
大昔ですが・・・ m(_ _)m
投稿: 舞子 | 2012年9月 2日 (日) 17時04分
舞子さん
我町内もこんな風景とあまり違わないので、間違えても無理はありませんよ。
鉢伏町にも旨い清水があるのですよ、その名は「弘法の清水」。
飲みに来ますか?(笑)
投稿: imai | 2012年9月 2日 (日) 18時58分