カタカタカタ楽器(大地の芸術祭/絵本と木の実の美術館/新潟県十日町市鉢)
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
「芸術」カテゴリの記事
- 危ない!落ちる〜! (新潟県十日町市 キナーレ)(2021.08.15)
- 森山大道が見た里山 (新潟県十日町市 越後妻有里山現代美術館)(2021.08.15)
- 目の付けどころ (新潟県津南町/大地の芸術祭2018)(2018.09.09)
- アート女子 (新潟県十日町市/大地の芸術祭2018)(2018.08.15)
- 降雪原色美女 (新潟県津南町/大地の芸術祭2018)(2018.08.14)
「スナップ」カテゴリの記事
- ヨイショ ヨイショ(2022.06.12)
- うみかぜ (新潟県出雲崎町)(2021.09.20)
- 水の舞台 (新潟県十日町市 キナーレ)(2021.07.30)
- 青い傘 (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
- 赤いバス (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
「ランドスケープ」カテゴリの記事
- 芝刈り人 (新潟県長岡市 リリックホール)(2018.10.14)
- ヤマタノオロチ〜、逮捕する!(新潟県津南町/大地の芸術祭2018)(2018.08.26)
- カタカタカタ楽器(大地の芸術祭/絵本と木の実の美術館/新潟県十日町市鉢)(2012.09.08)
- 大きな窓から見えるもの(大地の芸術祭2012/新潟県十日町市桔梗原)(2012.09.12)
- ゴミの不法投棄場所がポケットパークに(大地の芸術祭2012/十日町市倉俣)(2012.09.09)
コメント
あは!
コメント入れる記事を間違えました!ご勘弁を。
投稿: MAr | 2012年9月 8日 (土) 11時51分
MArさん
は〜い!了解です。(笑)
投稿: imai | 2012年9月 8日 (土) 12時46分
こんばんは~
テレビを見ていたら十日町市鉢の「絵本と木の実の美術館」の紹介が流れました。
直ぐにimaiさんを思い出しながら見ていましたよ。
一日にたくさんの人達が訪れるそうですね。
とっても夢のある楽しい楽器がたくさんあって、
行ってみたくなりますね(^^
投稿: 舞子 | 2012年9月 8日 (土) 20時58分
舞子さん
こんばんは。
今朝のNHKテレビで紹介していましたよね、僕も見ました。
この作品の正式名は「おきらっしゃい(起きなさい)ドラム」って言うのです。
とっても楽しい美術館(美術館と言っていいのかどうか?)ですので、機会がありましたらお越しください。
新潟弁も聞きにね、懐かしいでしょ。
投稿: imai | 2012年9月 8日 (土) 21時07分