ユニバーサルレストラン「バーグ」(新潟県長岡市和島)
和島は良寛さん終焉の地で歴史のあるまち。
たくさんの卒業生を送り出し地域に愛され続けてきた旧島田小学校。
築85年の木造校舎を、地域の新鮮な食材が楽しめるフランスレストランにコンバージョンしました。
建物の外観はほぼそのままに保存。
屋内の傷のある柱も、生徒が昇り降りして角が丸くなった分厚い階段の木の板もこの小学校の歴史や思い出の証として空間に活かしました。
教室の古い天井を剥いだら骨太な梁が現れました。
これも本質的な空間を創るために再び天井を張るようなことはせず現しとしました。
内装の設計監理は、仲間5人のパートナーシップでやっている一級建築士事務所チーム・テラ。
地域の人々の思い出がたくさん詰まった木造校舎が、地域の皆様に、そして訪れる皆様に愛され続けることを願ってやみません。
■名 称:ユニバーサルレストラン「バーグ」
■所在地 :新潟県長岡市和島中沢乙64-1
■設計監理:一級建築士事務所 チーム・テラ有限責任事業組合
(小川峰夫・小川みどり・久力正通・和田正則・今井保一)
■写真撮影:佐武浩一(Artisan Photography)/02,03,04,05,06,07,08,10
今井保一(チーム・テラ)/09,11
04 正面は、地元の小国和紙を貼った「光壁」と名付けた照明。
05 教室の天井を剥いだら現れた骨太な梁は、そのまま現しに。
08 気候が良い時には屋外で食事を。窓上に日除けのオーニングを格納。
10 客室へのアプローチ。教室の窓を取り払って、グラスとボトル置場に。
ユニバーサルレストラン「バーグ」は平日のランチでも予約でいっぱいのようです。
行かれる時には、下記のホームページ若しくは電話でご確認されたほうが良いようです。
ユニバーサルレストラン「バーグ」のホームページはこちら。
| 固定リンク
「コンバージョン建築」カテゴリの記事
- ユニバーサルレストラン「バーグ」(新潟県長岡市和島)(2012.10.20)
コメント
ステキなレストランですね!
周りの景観と、心こもった地元の食材が
心満ちた至福の時間が過せそうです
寺泊へ行く時、近そうですね
機会があったら寄ってみたいです(^^
投稿: 舞子 | 2012年10月21日 (日) 09時55分
舞子さん
このレストランは、長岡の野菜、出雲崎や寺泊の魚を食材にしていますので鮮度は抜群です。
シェフの腕前も超一流。
ランチは1,000円からとリーズナブルです。
機会がありましたら、ぜひお立ち寄りください。
投稿: imai | 2012年10月21日 (日) 11時30分
素晴らしいの一言。良い仕事をされましたね。私の巣立った小学校も木造二階建て、今は幼稚園。
投稿: ダン | 2012年10月21日 (日) 16時02分
ダンさん
ありがとうございます。
良いクライアントと仲間のおかげです。
ダンさんのコメントを励みに、精進したいと思います。
私の小学校も木造でしたが、今はありきたりの鉄筋コンクリート造です。
廊下の床のコンクリートの冷たさ(物理的にも感覚的にも)と言ったらそれはもうひどいものです。
建物の素材感を活かした設計をしたいと思っています。
投稿: imai | 2012年10月21日 (日) 19時03分