久成院(新潟県三条市)
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
「社寺建築」カテゴリの記事
- スノーシュー参道 (長野市 戸隠神社奥社)(2020.02.13)
- 長い時間 (新潟県長岡市 比礼諏訪神社)(2019.01.05)
- 神宿る木 (新潟県長岡市山古志・白髭神社)(2017.08.04)
- 日々是好日 (新潟県燕市・国上寺)(2016.11.17)
- 爽気(新潟県五泉市・慈光寺)(2014.07.16)
コメント
こんにちは
久成院のモミジ、「お見事」という他
ないですね。
投稿: top-tf2 | 2012年11月24日 (土) 20時58分
top-tf2 さん
久成院の庭はこじんまりとしています。
でも、手入れは超一級品。
日本庭園、雨に濡れたこの時期が一番美しいように感じます。
投稿: imai | 2012年11月24日 (土) 21時25分
手入れの行き届いた寺院の紅葉は、
地面の苔と協和して本当に鮮やかですね。
美しい苔を維持するには、細やかな手入れと根気が
いるのでしょうね~。
枯山水に落ち葉も絵になりますね。
投稿: 舞子 | 2012年11月25日 (日) 17時19分
舞子さん
こんばんは。
庭師?の人が雨ガッパを着て、黙々と苔の手入れをされていたのが凄く印象的でした。
瑞々しい苔の上の落ちた真っ赤のモミジの葉っぱも美しかったですよ。
日頃の手入れのおかげで私は写真が撮れる、感謝、感謝です。
投稿: imai | 2012年11月25日 (日) 18時15分