« 雪の鎮守様(新潟県長岡市比礼・諏方神社) | トップページ | 雪壁の道(新潟県長岡市吹谷) »
大雪庇と山スキーで有名な日本二百名山(百名山じゃないのがちょっと悲しい)の守門岳。 この山は冬の晴れた日に見るのが一番美しいと思う。 無雪期には何度か登った事はあるけれど、友人は「守門はやっぱり山スキーだぜ」って。 無理、無理、無雪期でももう登る気力も体力もないのだから。 いまは遠くからシャッターを切るだけ・・・。(ちょっと悲しい) 残雪期になったらブナの根明けとコブシでも撮りに行ってみようかな。
■撮影:2013年1月5日/晴れ/新潟県長岡市比礼
14:15
16:55
投稿者 imai 日付 2013年1月10日 (木) 風景 | 固定リンク
こんばんは。 守門岳ですか。 渋い山ですが行ってみたい山の一つでしたね。 実は若い頃限定ですが山登りをしていました。 越後の山は八海山とか越後駒とか行きましたね。 巻機山は越後ではなかったでしたっけ? 昔過ぎて忘れてしまいました。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2013年1月10日 (木) 22時23分
自転車親父さん
おはようございます。 自転車親父さんもかつての山屋さんでしたか。 写真を撮る人で山登りをする人はけっこう多いですよね。
守門岳、確かに渋い山ですよね。 渋くて、なかなかいい男ですよ。 巻機は越後の百名山です。
投稿: imai | 2013年1月11日 (金) 07時09分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 雪の守門岳(新潟県長岡市比礼):
コメント
こんばんは。
守門岳ですか。
渋い山ですが行ってみたい山の一つでしたね。
実は若い頃限定ですが山登りをしていました。
越後の山は八海山とか越後駒とか行きましたね。
巻機山は越後ではなかったでしたっけ?
昔過ぎて忘れてしまいました。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2013年1月10日 (木) 22時23分
自転車親父さん
おはようございます。
自転車親父さんもかつての山屋さんでしたか。
写真を撮る人で山登りをする人はけっこう多いですよね。
守門岳、確かに渋い山ですよね。
渋くて、なかなかいい男ですよ。
巻機は越後の百名山です。
投稿: imai | 2013年1月11日 (金) 07時09分