仲直り(新潟県見附市・専正寺)
| 固定リンク
「社寺建築」カテゴリの記事
- スノーシュー参道 (長野市 戸隠神社奥社)(2020.02.13)
- 長い時間 (新潟県長岡市 比礼諏訪神社)(2019.01.05)
- 神宿る木 (新潟県長岡市山古志・白髭神社)(2017.08.04)
- 日々是好日 (新潟県燕市・国上寺)(2016.11.17)
- 爽気(新潟県五泉市・慈光寺)(2014.07.16)
「スナップ」カテゴリの記事
- ヨイショ ヨイショ(2022.06.12)
- うみかぜ (新潟県出雲崎町)(2021.09.20)
- 水の舞台 (新潟県十日町市 キナーレ)(2021.07.30)
- 青い傘 (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
- 赤いバス (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
コメント
こんばんは
どうにか回復してきました。
いやぁ~ 大変でした!
突然の嘔吐と下痢 回復も早かったから
やはりノロだったんじゃないかと思ってますが!?
感染経路がわかりませんが
守門岳 あの場所からよく撮りましたよ
青空の雪景色は見惚れますよね
「きれいだ~」ってひとり言言いながら撮ってます♪
長岡も海沿いのあんまり雪のないところと豪雪地帯と
変化に富んでますね
お手手を合わせて仲直りしたい人が1人いますが
どっちも強情でなかなか出来そうもありません(-_-;)
投稿: Suzu | 2013年1月12日 (土) 20時56分
こんばんは。
ここはずいぶん古いお寺のようですね。
絵になります。
こう言う「お言葉」はありがたいですね。
心に響きますよ。
投稿: 自転車親父 | 2013年1月12日 (土) 20時56分
Suzuさん
回復してよかった〜!
でもいけませんね〜、今日はパチパチしていたとか。
カメラがSuzuさんの回復薬?
体力が消耗しているのですから無理は禁物ですよ。
守門岳を撮った場所、先客の足跡があって助かりました。
夕方また通ったらカメラマンが一人いました。
仲直り、早い方がよろしいようで。(笑)
「車止めて〜」も大事な人の顔をファインダーでじっくり観察してからがよろしいようで。(暴)
投稿: imai | 2013年1月12日 (土) 21時30分
自転車親父さん
「お言葉」を見た時は、「そうだよな〜」って。
でも実行するのは・・・。
で、ご住職はどうなんだろう?なんて考えるのはやっぱり凡人。(笑)
投稿: imai | 2013年1月12日 (土) 21時36分
こんにちは^^
歴史あるお寺と雪景色、風情があります。
雪がしんしんと降っている様子が伺える様子、
素敵なお写真ですね。
手と手を合わせて仲直り、今度はそうします(^^)
↓雪の壁、今年は雪が多いようなので高さがかなりありますね。
投稿: あき | 2013年1月13日 (日) 15時26分
あきさん
こんばんは。
手と手を合わせて仲直り、誰とかな〜?
白馬の王子様?
投稿: imai | 2013年1月13日 (日) 18時13分