祈り(新潟県長岡市川口峠)
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
「スナップ」カテゴリの記事
- ヨイショ ヨイショ(2022.06.12)
- うみかぜ (新潟県出雲崎町)(2021.09.20)
- 水の舞台 (新潟県十日町市 キナーレ)(2021.07.30)
- 青い傘 (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
- 赤いバス (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
コメント
こんばんは、この時期になると悲しいことが思い出
されるんでしょうね、災害はいつ来るかも解らずあ
る日突然に悲しい出来事です。
自分たちは生ある有難さに感謝し、有意義な日々を
大事に送ることが感謝の証です。
投稿: 風太郎 | 2013年3月26日 (火) 20時14分
こんばんは。
いろいろな事情があるのでしょうね。
祈る姿が物語ってます。
ワンも一緒だったのでしょうか。
投稿: 自転車親父 | 2013年3月26日 (火) 21時29分
こんばんは
うぅ~ん いろんなことが想像できますね
人生模様を映しだしてますね
写真は感情も引きだしますね
日曜日の朝は凍み渡りが出来たの?
川口の運動公園の近くに友人のアトリエがあります
少し前 まだ立山黒部アルペンルートだって言ってましたが(-_-;)
投稿: Suzu | 2013年3月26日 (火) 22時50分
風太郎さん
こんばんは。
ここは旧川口町で中越地震の震源地です。
それと関係あるのかどうかは不明ですが、合掌している様子が何とも・・・。
そうですね、生に感謝して楽しく暮らしたいと実感した光景でした。
投稿: imai | 2013年3月26日 (火) 23時35分
自転車親父さん
こんばんは。
人生、辛いことも悲しいこともありますからね。
感謝して生きたいなと。
ワンちゃんは雪の上を飛び跳ねていました。
僕のところにも来たので、こわごわと少しお話しました。
犬は好きなのですが、初対面の大型犬に腰が引き気味でした。(笑)
投稿: imai | 2013年3月26日 (火) 23時39分
Suzuさん
こんばんは。
いろんなことを想像した光景でした。
この場所はどんな場所?
この日は凍み渡り出来ましたが、カンジキを履いて撮り回っていました。
その方が少しでも雪にもぐらないで楽ですから。
川口のアトリエ? 中條先生ですか?
僕はお会いしたことありませんけど。
投稿: imai | 2013年3月26日 (火) 23時46分
人の足音も無い、まだ雪の山の中。
きっと亡くなられた人の命日なんでしょうか。
祈られてる姿に、一緒に祈りたくなりますね。
投稿: 舞子 | 2013年3月27日 (水) 08時52分
舞子さん
こんにちは。
僕も夢中でシャッターを切りながら心の中で合掌していました。
また来年同じ日にここに来たら、この方とワンちゃんに会えるでしょうか。
投稿: imai | 2013年3月27日 (水) 12時50分
こんにちは。
手を合わせる姿、お写真の方にとっては忘れらない日なんですね。
私も心の中で手を合わさせていただきます。
ワンちゃん良い子ですね。
飼い主さんの側にいます。
投稿: あき | 2013年3月27日 (水) 16時04分
あきさん
こんにちは。
この人にとって、この日は本当にどんな日なんでしょうね。
厳粛な雰囲気に感動しました。
ワンちゃんも飼い主の気持ちがわかったのでしょうか。
投稿: imai | 2013年3月27日 (水) 18時48分
imaiさん
こんばんは、先日は大変お世話になりました、
先ほど無事帰って来ました、昨日は戦場ヶ原へ今朝は
中禅寺湖畔のニリンソウを撮影してきました、
今回は天候に恵まれ過ぎで平凡な写真しか撮れませんでした、
明日にでも整理してボツボツあっぷいたします。
投稿: 風太郎 | 2013年6月 6日 (木) 18時55分
風太郎さん
こんばんは。
こちらこそ大変お世話になりありがとうございました。
風太郎さんのタフガイぶりに脱帽です!
無事お帰りとのこと、安心しました。
ちょっと上天気が続き過ぎでしたね。
風太郎さんが撮った山古志はもちろん、松代、松之山、日光の写真を首を長くしてお待ちしています。
風太郎さんの写真で勉強させていただきたいと思いますので写真アップ、よろしくお願いいたします。
投稿: imai | 2013年6月 6日 (木) 22時46分