« 雪のご神木(新潟県柏崎市高柳町荻ノ島・松尾社) | トップページ | 冬・荻ノ島集落(新潟県柏崎市高柳町) »
サラサラのパウダースノー。 マッサラな雪道を独り占め。 爽快なスノードライビング!
■撮影:2013年2月24日6:50/小雪/新潟県小千谷市北山
投稿者 imai 日付 2013年3月 1日 (金) 風景 | 固定リンク
凄い雪崖ですね、8メイトル以上ありますかね、 雪が崩れたら怖いですね、クルマなんか丸のみされそう。 気を付けてくださいね。
投稿: 風太郎 | 2013年3月 1日 (金) 20時10分
風太郎さん
こんばんは。 いつもコメントありがとうございます。
この日は大寒波襲来、雪は堅く締っていて雪が崩れる心配はないようでした。 こんな日のスノードライビングはルンルンです。 昨日、今日と最高気温は10度以上、こんな時は雪崩に注意が必要です。 安全に冬景色撮影を楽しみたいと思います。
投稿: imai | 2013年3月 1日 (金) 21時20分
こんばんは
小千谷に6:50分って 早朝に出発したんだ! ルンルン気分で♪
雪が降ると風景が一変するから面白いわね! この日は寒波でパウダースノー 白い雪がなおさらきれいに見えますね
imaiさんのおかげで舞子さんとお知り合いになりました 高校の同窓生でした~♪
投稿: Suzu | 2013年3月 1日 (金) 21時28分
Suzuさん
そう、そう、ルンルン気分で出発で〜す。 極上の雪質を求めるなら深夜、早朝に限りますからね。 こんな時には、寒さも「屁」のかっぱ。(あら、失礼!)
舞子さん、あらぁ〜、そうでしたか、高校の同窓生でしたか、ネット社会は凄いですね。 舞子さん、野花大好き人間なんだそうですよ。 Suzuさんと趣味がバッチリ! 僕が縁結びの神様ですね。(嬉しいな〜) 荻ノ島の松尾社に僕がパンパンとしたご利益だ〜。(エッヘン!)
投稿: imai | 2013年3月 1日 (金) 22時04分
こんばんは。 冬…、雪…、好きですのでとても心落ち着きます。 この空間につつまれていたいです。 こんなに積もってるんですね、 すごい雪の壁です。
投稿: ロレンツォ69 | 2013年3月 1日 (金) 23時09分
ロレンツォ69さん
こんばんは。 ロレンツォ69さんは、冬、雪、大好きだったのですよね。 雪に包まれに、どうぞ越後にお越しください。 地酒もお付けしますよ〜。(笑) 我家の廻りの積雪は1m弱ですが、山間地は僕の想像をはるかに超えて、同じ雪国に住んでいる人間でも実感が薄いのです。
投稿: imai | 2013年3月 1日 (金) 23時16分
こんばんは。 本当にすごい雪ですね。 画面の3/4が真っ白。 迫力ありますね。 オマケにシンメトリーですね。 美しいです。
投稿: 自転車親父 | 2013年3月 1日 (金) 23時38分
自転車親父さん
シンメトリーで、おまけに日の丸構図・・・。 違うカットも撮ったのですが、なんだかこれがシックリと。 いつもコメントをいただきありがとうございます。
投稿: imai | 2013年3月 1日 (金) 23時43分
雪壁の道、空も白いから三次元全てが白い世界です。 天地も左右も分からなくなりそうです。前後は何とか分かるけど。 imaiさんがここで逆立ちした写真を逆さにしても違和感無いかも。
けど、シンとした雰囲気が己と向き合うのには良い環境やもしれません。 僕などもこんな環境で禅でも組みたい境地です。禅?いや膳かな・・・((((((
けど、こんな雪道を車で走る時って普通にDレンジ? 普通に4、50kとか出すの? 雪道は未経験なので不思議です。 imaiさん、谷底とか落ちないで下さいね。
ところで、川沿いのお宅はこの雪でどうなったんだろう? 姉妹と弟の木はどうなったんだろう?と思ったりします。
投稿: MAr | 2013年3月 2日 (土) 00時59分
早朝の雪道は汚れなく純白ですね まるでバージンロード! imaiさん一人占めでラッキー
imaiさんのおかげでSuzuさんとお友達になれました。 これで長岡の情報はバッチリです(^^
3月の声を聞いて、ふる里の山野草も目覚める頃ですね
投稿: 舞子 | 2013年3月 2日 (土) 09時47分
こんにちは^^ 冬は寒く、苦手なんですが、 雪景色の美しさと真っ白なな世界にひかれます。 独り占め、いいですね(^^) 何でもできちゃいそうですね。 例えば雪壁に文字を書いてみるとか、 さらさらな雪の中を走ってみるとか(^^) やってみたいです^^
投稿: あき | 2013年3月 2日 (土) 15時54分
MArさん
>逆立ちした写真を逆さにしても・・・ 面白い! やっぱりMArさんの発想は尋常じゃありせんね〜。(笑)
禅ですか、これもグーです! MArさん、このマッサラな雪の上に頭を下にして座った格好で瞑想してください。(笑) 僕が写真を撮り、天地をひっくり返します。 タイトルは「空に座禅」です。(笑)
普通にDレンジで走れますよ。 そうじゃないと雪国の集落は、みんな陸の孤島になってしまいます。 除雪された道路は生活の生命線ですよ、さすがに40、50キロも出せませんが。 谷底には落ちようにも落ちれません!高〜い雪壁は最強のガードレール!(笑)
川沿いのお宅は→ http://imai-sekkei.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-1728.html 6人姉妹と弟の樹は、除雪された道路の雪壁が高過ぎて雪原に掻き上がれないので撮れないのですよ。(笑)
発想豊かなコメント、ありがとうございました。
投稿: imai | 2013年3月 2日 (土) 16時26分
舞子さん
早朝から出かけたので、雪の神様からご褒美をいただきました。 マッサラな雪道、気持ち良かったですよ〜。
Suzuさんと友達になられたそうで良かったですね。 花オンチの僕とは雲泥の差、これで野花情報はバッチリだ〜!
投稿: imai | 2013年3月 2日 (土) 16時41分
あきさん
虫が苦手だったあきさんも、写真を始めたら大好きになったのでしたよね。 雪景色の撮影を経験したら、これもきっと虜になってしまいますよ〜。 寒さも感動には負けてしまいます。 雪に文字を書いて、走って、ですか。 マッサラな心境になれるかも?
投稿: imai | 2013年3月 2日 (土) 16時50分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 白い道(新潟県小千谷市北山):
コメント
凄い雪崖ですね、8メイトル以上ありますかね、
雪が崩れたら怖いですね、クルマなんか丸のみされそう。
気を付けてくださいね。
投稿: 風太郎 | 2013年3月 1日 (金) 20時10分
風太郎さん
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
この日は大寒波襲来、雪は堅く締っていて雪が崩れる心配はないようでした。
こんな日のスノードライビングはルンルンです。
昨日、今日と最高気温は10度以上、こんな時は雪崩に注意が必要です。
安全に冬景色撮影を楽しみたいと思います。
投稿: imai | 2013年3月 1日 (金) 21時20分
こんばんは
小千谷に6:50分って
早朝に出発したんだ!
ルンルン気分で♪
雪が降ると風景が一変するから面白いわね!
この日は寒波でパウダースノー
白い雪がなおさらきれいに見えますね
imaiさんのおかげで舞子さんとお知り合いになりました
高校の同窓生でした~♪
投稿: Suzu | 2013年3月 1日 (金) 21時28分
Suzuさん
そう、そう、ルンルン気分で出発で〜す。
極上の雪質を求めるなら深夜、早朝に限りますからね。
こんな時には、寒さも「屁」のかっぱ。(あら、失礼!)
舞子さん、あらぁ〜、そうでしたか、高校の同窓生でしたか、ネット社会は凄いですね。
舞子さん、野花大好き人間なんだそうですよ。
Suzuさんと趣味がバッチリ!
僕が縁結びの神様ですね。(嬉しいな〜)
荻ノ島の松尾社に僕がパンパンとしたご利益だ〜。(エッヘン!)
投稿: imai | 2013年3月 1日 (金) 22時04分
こんばんは。
冬…、雪…、好きですのでとても心落ち着きます。
この空間につつまれていたいです。
こんなに積もってるんですね、
すごい雪の壁です。
投稿: ロレンツォ69 | 2013年3月 1日 (金) 23時09分
ロレンツォ69さん
こんばんは。
ロレンツォ69さんは、冬、雪、大好きだったのですよね。
雪に包まれに、どうぞ越後にお越しください。
地酒もお付けしますよ〜。(笑)
我家の廻りの積雪は1m弱ですが、山間地は僕の想像をはるかに超えて、同じ雪国に住んでいる人間でも実感が薄いのです。
投稿: imai | 2013年3月 1日 (金) 23時16分
こんばんは。
本当にすごい雪ですね。
画面の3/4が真っ白。
迫力ありますね。
オマケにシンメトリーですね。
美しいです。
投稿: 自転車親父 | 2013年3月 1日 (金) 23時38分
自転車親父さん
シンメトリーで、おまけに日の丸構図・・・。
違うカットも撮ったのですが、なんだかこれがシックリと。
いつもコメントをいただきありがとうございます。
投稿: imai | 2013年3月 1日 (金) 23時43分
雪壁の道、空も白いから三次元全てが白い世界です。
前後は何とか分かるけど。
天地も左右も分からなくなりそうです。
imaiさんがここで逆立ちした写真を逆さにしても違和感無いかも。
けど、シンとした雰囲気が己と向き合うのには良い環境やもしれません。
僕などもこんな環境で禅でも組みたい境地です。禅?いや膳かな・・・((((((
けど、こんな雪道を車で走る時って普通にDレンジ?
普通に4、50kとか出すの?
雪道は未経験なので不思議です。
imaiさん、谷底とか落ちないで下さいね。
ところで、川沿いのお宅はこの雪でどうなったんだろう?
姉妹と弟の木はどうなったんだろう?と思ったりします。
投稿: MAr | 2013年3月 2日 (土) 00時59分
早朝の雪道は汚れなく純白ですね

まるでバージンロード!
imaiさん一人占めでラッキー
imaiさんのおかげでSuzuさんとお友達になれました。
これで長岡の情報はバッチリです(^^
3月の声を聞いて、ふる里の山野草も目覚める頃ですね
投稿: 舞子 | 2013年3月 2日 (土) 09時47分
こんにちは^^
冬は寒く、苦手なんですが、
雪景色の美しさと真っ白なな世界にひかれます。
独り占め、いいですね(^^)
何でもできちゃいそうですね。
例えば雪壁に文字を書いてみるとか、
さらさらな雪の中を走ってみるとか(^^)
やってみたいです^^
投稿: あき | 2013年3月 2日 (土) 15時54分
MArさん
>逆立ちした写真を逆さにしても・・・
面白い!
やっぱりMArさんの発想は尋常じゃありせんね〜。(笑)
禅ですか、これもグーです!
MArさん、このマッサラな雪の上に頭を下にして座った格好で瞑想してください。(笑)
僕が写真を撮り、天地をひっくり返します。
タイトルは「空に座禅」です。(笑)
普通にDレンジで走れますよ。
そうじゃないと雪国の集落は、みんな陸の孤島になってしまいます。
除雪された道路は生活の生命線ですよ、さすがに40、50キロも出せませんが。
谷底には落ちようにも落ちれません!高〜い雪壁は最強のガードレール!(笑)
川沿いのお宅は→ http://imai-sekkei.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-1728.html
6人姉妹と弟の樹は、除雪された道路の雪壁が高過ぎて雪原に掻き上がれないので撮れないのですよ。(笑)
発想豊かなコメント、ありがとうございました。
投稿: imai | 2013年3月 2日 (土) 16時26分
舞子さん
早朝から出かけたので、雪の神様からご褒美をいただきました。
マッサラな雪道、気持ち良かったですよ〜。
Suzuさんと友達になられたそうで良かったですね。
花オンチの僕とは雲泥の差、これで野花情報はバッチリだ〜!
投稿: imai | 2013年3月 2日 (土) 16時41分
あきさん
虫が苦手だったあきさんも、写真を始めたら大好きになったのでしたよね。
雪景色の撮影を経験したら、これもきっと虜になってしまいますよ〜。
寒さも感動には負けてしまいます。
雪に文字を書いて、走って、ですか。
マッサラな心境になれるかも?
投稿: imai | 2013年3月 2日 (土) 16時50分