« 寺泊港-2/釣り人(新潟県長岡市) | トップページ | 寺泊港-4/日の入(新潟県長岡市) »
毎日同じような写真で申し訳ありません。 今週は寺泊シリーズしかネタがありません。(汗&笑)
釣り人はいいですよね。 帰れば釣果は家族の腹の中で、家計に優しく喜ばれます。 その点、写真撮りはダメですね〜、写真は食えませんから。(笑) 撮れば撮る程出費がかさみます。 バックアップ用の外付けHDがいっぱいになって、今日は2TBのHDを購入し1万円の出費です。(痛!) 3、4年前に撮りためていた私的写真を全部パァ〜にしたことがありまして、自分の記憶が無くなったような経験有り!(思い出したくもないね〜!)
■撮影:2013年3月30日17:25/新潟県長岡市・寺泊港
投稿者 imai 日付 2013年4月 4日 (木) 風景 | 固定リンク
こんばんは、今日も日本海の海ですね、 自分らは太平洋の海の朝焼けが ? ブログの御蔭で遠路越後の国の風景が目の前で ? 自分も二年前に外付けのHDがトラブルそれまでの画像が 全部ダメの苦い経験があります。どうしたら解決できる んでしょうね。
投稿: 風太郎 | 2013年4月 4日 (木) 19時53分
風太郎さん
こんばんは。 ネット社会は凄いですよね。 風太郎さんとお知り合えになれて、行ったことのない場所の素敵な写真の数々を拝見できるのですから。
データのバックアップは大事ですよね。 自宅のバックアップは、自宅が火事にでもなったら何重にバックアップしていても全てパーですからね。 現時点で一番良いのは、自宅でのバックアップの他に外部のデーター保存サービスを利用することだと思います。 保存容量が大きいと有料になりますが、1ケ月1000円位からありますよ。
投稿: imai | 2013年4月 4日 (木) 20時52分
こんばんは。 灯台のようなのが見えますね。 こう言う光景にあこがれますよ。 私は外付けHDとブルーレイディスクに焼付けています。 でも同じ場所にあるから火事だったら終わりですね。 自宅と事務所に分けたらよいかな。
投稿: 自転車親父 | 2013年4月 4日 (木) 21時35分
こんばんは 寺泊のこんな夕景 撮ってみた~い オレンジと黒だけで想像かきたてられる写真ってやっぱりすごいわね!
私も外付けHD買って3カ月もしないうちに壊れちゃって 大泣きしたことがありました ショックで掲示板しばらく休みましたよ それ以来そのメーカーは怖くて別なメーカーにしてますが 保証期間だから修理して戻ってきましたが 使ってなくて捨てました。 データの回復は有料で特に写真はすんごい高くて頼めませんでした。 バックアップしても私しか見ない写真なんで いなくなれば全部ゴミでしょうね 孫たちの記録写真だけは娘たちにCDで渡してますが
そうそう 写真撮りに行って たまに道の駅や直売所で野菜買ってくるくらいですね 山菜採ってたら 写真に集中できないからダメですね!?
投稿: Suzu | 2013年4月 4日 (木) 21時44分
自転車親父さん
こんばんは。 はい、灯台です。 昨日も今日も、そして明日も明後日も灯台入カットの予定です。 同じ場所でしつこく撮影です。(笑)
自宅と事務所が別なのですね。 それなら分散してバックアップしておけばよろしいようで。 写真データなくした時は、しばらく記憶喪失状態でした。(二度とゴメンです)
投稿: imai | 2013年4月 4日 (木) 21時48分
Suzuさん
こんばんは。 ♪海は広いな大きいな〜 リフレッシュしました〜!
PCトラブル、データ喪失、ある日突然やってくるのですよ。(コワ!) 仕事データはマメにバックアップしていたからいいのですが、私的写真は「ま〜いっか」ってノメシこいていたら。 当時は泣きましたね〜、クワバラ、クワバラ!
投稿: imai | 2013年4月 4日 (木) 22時11分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 寺泊港-3/釣り人(新潟県長岡市):
コメント
こんばんは、今日も日本海の海ですね、
自分らは太平洋の海の朝焼けが ?
ブログの御蔭で遠路越後の国の風景が目の前で ?
自分も二年前に外付けのHDがトラブルそれまでの画像が
全部ダメの苦い経験があります。どうしたら解決できる
んでしょうね。
投稿: 風太郎 | 2013年4月 4日 (木) 19時53分
風太郎さん
こんばんは。
ネット社会は凄いですよね。
風太郎さんとお知り合えになれて、行ったことのない場所の素敵な写真の数々を拝見できるのですから。
データのバックアップは大事ですよね。
自宅のバックアップは、自宅が火事にでもなったら何重にバックアップしていても全てパーですからね。
現時点で一番良いのは、自宅でのバックアップの他に外部のデーター保存サービスを利用することだと思います。
保存容量が大きいと有料になりますが、1ケ月1000円位からありますよ。
投稿: imai | 2013年4月 4日 (木) 20時52分
こんばんは。
灯台のようなのが見えますね。
こう言う光景にあこがれますよ。
私は外付けHDとブルーレイディスクに焼付けています。
でも同じ場所にあるから火事だったら終わりですね。
自宅と事務所に分けたらよいかな。
投稿: 自転車親父 | 2013年4月 4日 (木) 21時35分
こんばんは
寺泊のこんな夕景 撮ってみた~い
オレンジと黒だけで想像かきたてられる写真ってやっぱりすごいわね!
私も外付けHD買って3カ月もしないうちに壊れちゃって
大泣きしたことがありました
ショックで掲示板しばらく休みましたよ
それ以来そのメーカーは怖くて別なメーカーにしてますが
保証期間だから修理して戻ってきましたが
使ってなくて捨てました。
データの回復は有料で特に写真はすんごい高くて頼めませんでした。
バックアップしても私しか見ない写真なんで
いなくなれば全部ゴミでしょうね
孫たちの記録写真だけは娘たちにCDで渡してますが
そうそう 写真撮りに行って たまに道の駅や直売所で野菜買ってくるくらいですね
山菜採ってたら 写真に集中できないからダメですね!?
投稿: Suzu | 2013年4月 4日 (木) 21時44分
自転車親父さん
こんばんは。
はい、灯台です。
昨日も今日も、そして明日も明後日も灯台入カットの予定です。
同じ場所でしつこく撮影です。(笑)
自宅と事務所が別なのですね。
それなら分散してバックアップしておけばよろしいようで。
写真データなくした時は、しばらく記憶喪失状態でした。(二度とゴメンです)
投稿: imai | 2013年4月 4日 (木) 21時48分
Suzuさん
こんばんは。
♪海は広いな大きいな〜
リフレッシュしました〜!
PCトラブル、データ喪失、ある日突然やってくるのですよ。(コワ!)
仕事データはマメにバックアップしていたからいいのですが、私的写真は「ま〜いっか」ってノメシこいていたら。
当時は泣きましたね〜、クワバラ、クワバラ!
投稿: imai | 2013年4月 4日 (木) 22時11分