花より餌!(新潟県長岡市・悠久山公園)
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
「スナップ」カテゴリの記事
- ヨイショ ヨイショ(2022.06.12)
- うみかぜ (新潟県出雲崎町)(2021.09.20)
- 水の舞台 (新潟県十日町市 キナーレ)(2021.07.30)
- 青い傘 (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
- 赤いバス (新潟県長岡市 中心市街地)(2021.07.28)
「生物」カテゴリの記事
- 冬鳥が北へ帰る頃 (新潟県長岡市)(2021.05.11)
- 残る桜も 散る桜 (新潟県長岡市)(2019.05.21)
- 親愛(新潟県 上越市立水族博物館うみがたり)(2019.02.12)
- ぼくらはみんな いきている(2018.09.29)
- 雪若葉 (新潟県長岡市)(2018.05.19)
コメント
こんばんは。
↓も見せて頂きました。
大量放出ですね。
気前が良いです。(笑)
サルもあせってますね。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2013年4月20日 (土) 20時21分
自転車親父さん
こんばんは。
気になったところだけを適当にパチパチとです。
これがけっこう楽しくって、帰ってきたら400カット以上。
どうせお蔵入りするのだったら出してしまえって。
決算前の赤字覚悟の大放出のようですね。(笑)
明日から緊縮財政です。
投稿: imai | 2013年4月20日 (土) 20時49分
おサルさん花見客から餌もらったのかな?
サルを狙うのも面白かったでしょ
私もついついいっぱいシャッター押しちゃうよ
桜の背景が何とも良いわね♪
投稿: Suzu | 2013年4月20日 (土) 23時46分
こんばんは。
餌に夢中のようですが、
でもやっぱり春爛漫ですよね、猿も。鮮やかです。
山陰では京都府の丹後半島にたくさん猿がいます。
ドライブ中に何度も見ました。
いつか僕も撮ってやろうと思っています。
投稿: ロレンツォ69 | 2013年4月21日 (日) 01時51分
おはようございます、
まさに春爛漫ですね、サルたちも桜咲く下で
戯れている様はなんと頬いましいですね。
バツクの処理に感動しました。
投稿: 風太郎 | 2013年4月21日 (日) 05時18分
Suzuさん
お山のお猿さん、実は初めて撮ったのですよ。
遠くに満開の桜が咲いていたので、これをバックにしたら面白そうだって。
いっぱいシャッター切って、いっぱいゴミ箱へ、選ぶのも疲れますね。(笑)
だいたい怖そうな顔をしているんだもん。
投稿: imai | 2013年4月21日 (日) 07時20分
ロレンツォ69さん
おはようございます。
小さな動物園のお猿さんですから僕でも撮れた一枚ですよ。
自然の中のお猿さん撮るのは難しそうですね。
傑作写真、お待ちしていま〜す。
投稿: imai | 2013年4月21日 (日) 07時24分
風太郎さん
ここは我家から車なら5分の隣町です。
でも、今までお猿さんは撮ったことがなかったのです。
この日は遠くに満開桜が見えたので望遠で撮ってみました。
投稿: imai | 2013年4月21日 (日) 07時27分
冷え~寒そう~。
投稿: ダン | 2013年4月21日 (日) 14時21分
ダンさん
この日は花曇りで花冷え、けっこう寒かったです。
でも、お猿さんは元気でしたよ。
環境適応力が一番ないのは人間ですかね?
投稿: imai | 2013年4月21日 (日) 15時59分
imai様
こんにちは
長岡は今が桜満開なのですね。
こんなに身近にお猿さんが楽しんでいるなんて
のどかですね。
この辺りはサクラが終わり緑が鮮やかになりました。
投稿: Yu | 2013年4月21日 (日) 16時56分
Yuさん
こんにちは。
小さな動物園ですから、身近といえば身近ですね。
満開桜はずっと遠くにありまして、望遠で引きつけたらこんな絵になったしだいです。
ボケた満開桜の雰囲気を汲み取っていただけて嬉しいです。
投稿: imai | 2013年4月21日 (日) 17時22分