« 春の渓流(新潟県長岡市成願寺) | トップページ | 雪解けの棚池(新潟県長岡市山古志) »
同じ場所からほとんど動かずに4連チャンです。(笑)
■撮影:2013年4月29日7:10/晴れ/新潟県長岡市成願寺
投稿者 imai 日付 2013年5月 3日 (金) 風景 | 固定リンク
こんばんは、 雪解け水が豊富で、シャツタ-速度も適正で 渓流の雰囲気が出てますね、 チョツト角度、場所を変えれば絵になるなんて、何と 良いこと、羨ましいです。
投稿: 風太郎 | 2013年5月 3日 (金) 20時11分
風太郎さん
こんばんは。 ここは便利な場所ですね。 1時間ほど撮影してブログ写真を4枚ゲットしたのですから。 ネタが無くなった時は、こんどはここに来ることにします。(笑)
コメント、ありがとうございます。
投稿: imai | 2013年5月 3日 (金) 21時23分
こんばんは 私もあの場所は春は被写体がゴロゴロしてるような気がします。 荒れ果てたお庭がもったいないですね~ ニリンソウがちょっと離れたところに群生してたんですよ 3年前の5月4日だったわ http://masuto.world.coocan.jp/2010tnirinsou.htm
今日は夫と魚沼に行ってきたんですが 写真は集中できなくてダメですね 明日又一人で行ってきます 明後日は成願寺かな~
投稿: Suzu | 2013年5月 3日 (金) 22時10分
Suzuさん
こんばんは。 ニリンソウの写真、拝見しました。 小さくて清楚なニリンソウと渓流、越後の春らしい素敵な写真ですね。 僕は見落としたかもしれませんね。 もっと良く見れば良かった〜。
今日の写真は赤い橋から川の浅瀬に入って撮ったので、ちょっとは努力もしたのですよ。(笑) 渓流釣り師が履いているウェーダーが欲しいな〜。
僕、家族と出かける時ははなから写真は諦めています。(笑) 一箇所に30分も、ヘタをすると2時間も3時間も撮っていたら、家族が怒っちゃって。(笑) 明日はまた魚沼ですか。 良い場所を見つけたようですね。 お土産、お願いします。
投稿: imai | 2013年5月 3日 (金) 23時00分
こんばんは。 素敵な渓流写真ですね。 すがすがしさを感じます。 構図も良いのですね。 すっきりとしていますよ。 そちらもこれからはいろいろなものが撮れそうですね。
投稿: 自転車親父 | 2013年5月 3日 (金) 23時51分
自転車親父さん
おはようございます。 ありがとうございます。 お水系、けっこう好きなのです。(笑) ネタが無くなるとお水系に走ります。 晴れていなくても、水の流れと苔むした石でも撮って1枚ゲット、ちょっとポジションを変えてもう1枚ゲット、なんて・・・。
投稿: imai | 2013年5月 4日 (土) 06時49分
imaiさん、こんにちは^^ 雪解け水で水量が多く、水もきれいなんでしょうね。 スローシャッターでなめらかな流れと 光が差し込む場所は弾ける水の感じ とても好きです。
GWも後半ですね。 昨日は仕事で今日は家でのんびりと過ごしています。 青海川駅、行きたいなと思っていましたが、 あまりの渋滞情報に・・・連休が終わってからにします(^^)
投稿: あき | 2013年5月 4日 (土) 13時19分
あきさん
こんにちは。 小さな渓流です。 この場所から上流には人家がないので水は本当に綺麗です。
あきさんは明日仕事ですか。 皆が休んでいる時の仕事はなんかね〜の気分かもしれませんが、ものは考えよう、仕事ができるようになって良かったって僕は思うのです。 責任をもった仕事のない人生なんてつまらないですよ。 僕、今日は仕事してました。 明日の秋山郷での一日中写真三昧のために。
青海川駅? 何それ? 調べましたら、海に一番近い駅の一つなんですね。 越後に住んでいて、あきさんに教えられましたね。 こんど行きたい! 真冬の荒海の時に行こうかな〜・・・。
投稿: imai | 2013年5月 4日 (土) 18時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 雪解け水(新潟県長岡市成願寺):
コメント
こんばんは、
雪解け水が豊富で、シャツタ-速度も適正で
渓流の雰囲気が出てますね、
チョツト角度、場所を変えれば絵になるなんて、何と
良いこと、羨ましいです。
投稿: 風太郎 | 2013年5月 3日 (金) 20時11分
風太郎さん
こんばんは。
ここは便利な場所ですね。
1時間ほど撮影してブログ写真を4枚ゲットしたのですから。
ネタが無くなった時は、こんどはここに来ることにします。(笑)
コメント、ありがとうございます。
投稿: imai | 2013年5月 3日 (金) 21時23分
こんばんは
私もあの場所は春は被写体がゴロゴロしてるような気がします。
荒れ果てたお庭がもったいないですね~
ニリンソウがちょっと離れたところに群生してたんですよ
3年前の5月4日だったわ
http://masuto.world.coocan.jp/2010tnirinsou.htm
今日は夫と魚沼に行ってきたんですが
写真は集中できなくてダメですね
明日又一人で行ってきます
明後日は成願寺かな~
投稿: Suzu | 2013年5月 3日 (金) 22時10分
Suzuさん
こんばんは。
ニリンソウの写真、拝見しました。
小さくて清楚なニリンソウと渓流、越後の春らしい素敵な写真ですね。
僕は見落としたかもしれませんね。
もっと良く見れば良かった〜。
今日の写真は赤い橋から川の浅瀬に入って撮ったので、ちょっとは努力もしたのですよ。(笑)
渓流釣り師が履いているウェーダーが欲しいな〜。
僕、家族と出かける時ははなから写真は諦めています。(笑)
一箇所に30分も、ヘタをすると2時間も3時間も撮っていたら、家族が怒っちゃって。(笑)
明日はまた魚沼ですか。
良い場所を見つけたようですね。
お土産、お願いします。
投稿: imai | 2013年5月 3日 (金) 23時00分
こんばんは。
素敵な渓流写真ですね。
すがすがしさを感じます。
構図も良いのですね。
すっきりとしていますよ。
そちらもこれからはいろいろなものが撮れそうですね。
投稿: 自転車親父 | 2013年5月 3日 (金) 23時51分
自転車親父さん
おはようございます。
ありがとうございます。
お水系、けっこう好きなのです。(笑)
ネタが無くなるとお水系に走ります。
晴れていなくても、水の流れと苔むした石でも撮って1枚ゲット、ちょっとポジションを変えてもう1枚ゲット、なんて・・・。
投稿: imai | 2013年5月 4日 (土) 06時49分
imaiさん、こんにちは^^
雪解け水で水量が多く、水もきれいなんでしょうね。
スローシャッターでなめらかな流れと
光が差し込む場所は弾ける水の感じ
とても好きです。
GWも後半ですね。
昨日は仕事で今日は家でのんびりと過ごしています。
青海川駅、行きたいなと思っていましたが、
あまりの渋滞情報に・・・連休が終わってからにします(^^)
投稿: あき | 2013年5月 4日 (土) 13時19分
あきさん
こんにちは。
小さな渓流です。
この場所から上流には人家がないので水は本当に綺麗です。
あきさんは明日仕事ですか。
皆が休んでいる時の仕事はなんかね〜の気分かもしれませんが、ものは考えよう、仕事ができるようになって良かったって僕は思うのです。
責任をもった仕事のない人生なんてつまらないですよ。
僕、今日は仕事してました。
明日の秋山郷での一日中写真三昧のために。
青海川駅? 何それ?
調べましたら、海に一番近い駅の一つなんですね。
越後に住んでいて、あきさんに教えられましたね。
こんど行きたい!
真冬の荒海の時に行こうかな〜・・・。
投稿: imai | 2013年5月 4日 (土) 18時33分