威風堂々(新潟県長岡市・猿倉岳)
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
「生物」カテゴリの記事
- 冬鳥が北へ帰る頃 (新潟県長岡市)(2021.05.11)
- 残る桜も 散る桜 (新潟県長岡市)(2019.05.21)
- 親愛(新潟県 上越市立水族博物館うみがたり)(2019.02.12)
- ぼくらはみんな いきている(2018.09.29)
- 雪若葉 (新潟県長岡市)(2018.05.19)
コメント
こんばんは、
ブナの大木の新緑見事ですね、
それも下からアップした撮影表現が効をなしましたね、
雨あがりの雰囲気を想定するとぞくぞくですね。
山古志へ5日ごろ行く予定してます、
第一地点はは金倉山の定番撮影地から次に塩谷スキ-場を朝の撮影地として予定してます。
投稿: 風太郎 | 2013年6月 1日 (土) 19時37分
こんばんは☆
見事な巨木ですね。
樹齢400年か500年、長いこと生きてきたんですね。
いつも巨木を見ると、どんなことを見てどんなことを聞いたのか
聞いてみたくなります。
きっと歴史に残っていないことをたくさん知っていますよね(*^_^*)
投稿: あき | 2013年6月 1日 (土) 20時07分
こんばんは。
なんと言う迫力でしょうか。
これは凄い木ですね。
私もけっこう巨木撮りが好きなんですよ。
でもいつも圧倒されてろくなのが撮れませんけど。
でも好きですね。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2013年6月 1日 (土) 20時41分
風太郎さん
何百年も生きてきた木を見ると、ヘナチョコに生きてきた自分がなんとも軟弱に思えて勇気をもらえます。
凄いな〜って。
山古志に来られる時にはご連絡ください。
5日は平日ですが早朝撮影ならば風太郎さんの邪魔にならないようにして勉強させて頂けたらと思っております。
来週は天気が良さそうですよ。
投稿: imai | 2013年6月 1日 (土) 21時22分
あきさん
こんばんは。
初めて行った場所でこの木を見た時には感激しました。
凄い迫力で圧倒されました。
いつもはどう撮ろうかな〜なんて考えてから撮るのですが、この時はつべこべ考えずに撮らないと失礼な気がして真っ正面の真下からでした。
雪深い森の中で、何を見てどんな音を聞きながら何百年も生きてきたのでしょうね。
太い幹に抱きついて耳を当てたら、木が水を吸い上げる音が聞こえていました。
いつもコメントありがとうございます。
投稿: imai | 2013年6月 1日 (土) 21時29分
自転車親父さん
こんばんは。
この木を発見した時には、まるで森の守り神のようにみえました。
何百年もここで生きてきた、ただただ尊敬の念ですね。
何十カットも撮りましたが、感動しながら撮ったこの一枚目の写真がいまでも気に入っています。
今年は雨降りの日に行って会いたいと思っています。
投稿: imai | 2013年6月 1日 (土) 21時34分
imaiさん
こんにちは
日が長くなってこんばんはかな?
猿倉岳にすごいブナがあるんですね!!!
森の主のようですね
昨年の今頃の撮影ですか!
長い年月、そこでじっと森の様子 見てきたんでしょうね
特に豪雪地のブナだけに感動しますね
人間はいくら頑張って生きても100年も生きられませんね
>太い幹に抱きついて耳を当てたら、木が水を吸い上げる音が聞こえていました。
あっ 今度私も幹に耳を当ててみます
投稿: Suzu | 2013年6月 2日 (日) 18時42分
Suzuさん
こんにちは。
森に入って長寿の木を見ると私の思っていることなんて実にちっぽけだなんて思うわけです。
旨い肴で旨い酒が飲みたいとか・・・。(笑)
昔、入広瀬村の木こりさんから教わったのです、春にブナの木に耳を当てると水を吸い上げる音が聞こえるのだよって。
その音を聞いていると木の命を感じます。
今年は雨降りの日に行こうかな〜、なんて思っています。
投稿: imai | 2013年6月 2日 (日) 19時23分
imaiさん、ご無沙汰しておりました。
相変わらず、長岡近郊をかけめぐっていらっしゃるんですね。季節季節のスナップ、とても素敵です。
この木も、味があっていい感じに仕上がってますね。
ナイスショットです。
これから里山に行く際も、熊に注意が必要ですね(^_^;)
投稿: モンテロッソ | 2013年6月 7日 (金) 22時33分
モンテロッソさん
こんばんは。
実は最近あまり写真を撮っていないのですよ。
昨年の写真で恐縮です。
この木、立派でしょう〜!
モンテロッソさん、秋山郷で熊に会ったのでしたよね。
怖いですよね〜。
私は山に入る時は熊除けの鈴を付けているのですが、写真を撮っている時は動かないから鈴も鳴りませんよね。
風で葉っぱがガサッ!なんて音をたてるとドキッ!(笑)
投稿: imai | 2013年6月 7日 (金) 23時04分