負けないぞ〜(新潟県長岡市・猿倉岳)
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
「生物」カテゴリの記事
- 冬鳥が北へ帰る頃 (新潟県長岡市)(2021.05.11)
- 残る桜も 散る桜 (新潟県長岡市)(2019.05.21)
- 親愛(新潟県 上越市立水族博物館うみがたり)(2019.02.12)
- ぼくらはみんな いきている(2018.09.29)
- 雪若葉 (新潟県長岡市)(2018.05.19)
コメント
imaiさん、
こんばんは、
ブナの巨木との対比ですね、見事なこと、新緑の季節に熊たちも冬眠からぼそぼそとてで来るみたいですね、
自分は小型ラジオを常時持って歩きます、静かな時間帯なんかには隣の人に注意されるほどです、
此処に人が居るのを知らせる最善の方法と聞いておりますが効果があるかどうかです。
投稿: 風太郎 | 2013年6月17日 (月) 20時12分
こんばんは
見事なブナですね~
切り取りも見事!!!
クマ除けの鈴!
わかりますね~
特に一人の時は怖いわね
「熊 注意!」なんて標識があるとなおさら怖い!
晩秋に山に行って誰もいないと
とりあえずクラクション鳴らして
ドア開けっぱなしで、目はキョロキョロ
撮影に集中できませんね~
行かなきゃいいのにね~^^;
投稿: Suzu | 2013年6月17日 (月) 20時50分
風太郎さん
こんばんは。
ラジオは熊除けには最良かと思います。
熊は人の声がする方にはきませんからね。
それにしても、ちょっと里山に入ると、「熊 注意!」の看板が沢山で。
ブナの森で、風で葉っぱがガサガサって鳴っただけでドキッ!
投稿: imai | 2013年6月17日 (月) 22時47分
Suzuさん
こんばんは。
>行かなきゃいいのにね~^^;
そうそう、行かなきゃいいのに止められない!
だいたい山はもともと彼らのテリトリーですからね。
こちらが注意しないといけませんよね。
投稿: imai | 2013年6月17日 (月) 22時49分
こんばんは。
ぶなですね。
凄い巨木ですね。
私は巨木好きなんですよ。(笑)
でもこう言う自然の状態は凄いですね。
私は公園とかしか・・・。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2013年6月17日 (月) 22時49分
自転車親父さん
こんばんは。
お江戸の凄いところは、都会のど真ん中に巨木があることですよ。
熊の心配しなくていいし。(笑)
長岡では怖々と山に入らないとありません。
熊除けの鈴持って来ますか?
風太郎さんは小型ラジオだそうです。
投稿: imai | 2013年6月17日 (月) 23時04分
imaiさん、こんにちは^^
ブナの巨木、見事ですね。
何だか精霊な宿っていそうなほど神秘的に見えます。
まだまだ成長するんでしょうね。
熊、怖いですよね。
熊と聞くとすぐに歌を思い出してしまいます。
♪ある日 熊さんに出会った ・・・
不謹慎ですみません(T_T)
投稿: あき | 2013年6月18日 (火) 17時55分
あきさん
こんばんは。
4mを越える雪に押されて根元が曲がったブナです。
頑張ってますよね〜、なんて思ってパチリです。
>♪ある日 熊さんに出会った ・・・
すたこらさっさのさ〜、と言うか、出合いたくありませんね。(笑)
投稿: imai | 2013年6月18日 (火) 19時38分
こんばんは。
力作ですね。
“負けないぞ~”っていうタイトルそのものです。
ナイスです。
この一枚でほんとに心動かされますよ。
熊、出てきたらちょっと怖いですけどね…。
投稿: ロレンツォ69 | 2013年6月19日 (水) 01時15分
ロレンツォ69さん
おはようございます。
この木、ちょっと像さんに似ていませんか?
でもって、「負けない像〜」なんて。(笑)
熊、どうか出合いませんように!
投稿: imai | 2013年6月19日 (水) 05時09分