雲海の引き際(新潟県魚沼市・枝折峠)
滝雲狙いで2週連続で枝折峠へ。
現地に4:00着、辺り一面霧に覆われていてホワイトアウト状態で真っ白。
こりゃ絵にならん。
待つこと2時間半以上、6:30過ぎになってようやく霧が引き始めたが、上と下からいっせいに引き始めて滝雲の出現はなし。
太陽はすでに高く昇り、絵になる風景は現れなかった。
でも、せっかく来たのだからと何となくシャッターを押したのが下の写真。
後日、この写真を見ていて思った。
当たり前だが、うまい具合に劇的なシーンに出合うことなんてめったにないのだと。
ならば、この日のような条件でしか撮れない写真があったのではないかと。
雲海の引き際ならではの光景を何か見落としたのではないかと。
どんな条件でもよく観察すれば何かあったのではないかと。
また行ってみようと思う、諦めないぞ〜。(バカ?・・・笑)
■撮影:2013年8月4日/晴れ/新潟県魚沼市・枝折峠
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
コメント
自然はどんな時もドラマなんですね。
じっくりと時間をかけて、
瞬間の写真もすばらしいです。
imaiカメラマンの熱意も伝わってきます
投稿: 舞子 | 2013年8月 7日 (水) 21時08分
こんばんは。
さすがimaiさんはベテランですね。
確かに仰るとおりでしょうね。
撮影に行ったら何かあるんですよ。
それも見つけられるか、見逃すか。
それが大事なことだと思います。
明日から頑張ります。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2013年8月 7日 (水) 23時02分
舞子さん
おはようございます。
ありがとうございます。
自然の変化は筋書きのないドラマですね。
写真に撮ろうとしてもうまくいかないはずですよね。
投稿: imai | 2013年8月 8日 (木) 08時15分
自転車親父さん
おはようございます。
見つけるか、見逃すか、それが運命の分かれ道。(笑)
私も今日から頑張ります。(笑)
投稿: imai | 2013年8月 8日 (木) 08時23分
imaiさん
おはようございます
枝折峠の雲海行って来ましたか、そうなんですよ、多くても駄目、少なくても駄目なんですね、
何回か通っているうちに何時かはきっと素晴らしい出会い゛が有るかも、
今度満月の前後にでもチャレンジして見て下さいよ。
投稿: 風太郎 | 2013年8月 8日 (木) 09時57分
imaiさん、こんにちは^^
期待をし出かけても思ったような風景でないことよくあります(T_T)
どんな条件でも撮れるもの被写体はある、私も頑張ります。
諦めないお気持ちが私もわかります。
投稿: あき | 2013年8月 8日 (木) 11時13分
風太郎さん
こんばんは。
この日は、霧が多過ぎて参りました〜。(笑)
なかなかうまく行きませんが、そのうち・・・なんて期待してまた行ってみようと思います。
頑張ります!(笑)
投稿: imai | 2013年8月 8日 (木) 18時14分
あきさん
こんばんは。
>思ったような風景でない
よくありますよね。
だからこそ劇的シーンに出合った時の感動もありますし自然の偉大さも感じますよね。
懲りずにまた行ってみます。
投稿: imai | 2013年8月 8日 (木) 18時19分