« 枝折峠にて(新潟県魚沼市) | トップページ | 雲海の引き際(新潟県魚沼市・枝折峠) »
越後も先日梅雨明けしたようですが天候不順。 昨年のような猛暑も困りますが、集中豪雨はもっと困ります。
■撮影:2013年8月4日9:15/曇り/新潟県魚沼市・駒の湯温泉
投稿者 imai 日付 2013年8月 6日 (火) 風景 | 固定リンク
こんばんは
この温泉 湯の谷からず~っと入ったところですよね 秘湯みたいな 昨年夏行って温泉入ってきたんですが 虫がたくさんいて、早々に出てきて別な温泉入りなおしたんです。 改装するとか書いてあったような?
そういえば 川が流れてましたね
投稿: Suzu | 2013年8月 6日 (火) 22時36分
こんばんは。 今年の夏はちょっとおかしな夏ですね…。 やっと梅雨明けしましたか。 ごうごうと水の音が聴こえて来るようです。 日本人として好きな風景です。 心が清まる思いがしました。
投稿: ロレンツォ69 | 2013年8月 7日 (水) 02時50分
Suzuさん
おはようございます。 はい、どん詰まりの秘湯です。 その秘湯への入口に架かっている橋の上からのカットです。 すごい峡谷できれいな水、水量も凄かったですよ。
投稿: imai | 2013年8月 7日 (水) 08時07分
ロレンツォ69さん
おはようございます。 今月の三日だかにやっと梅雨があけました。 今年は変な天気ですね。 この日の数日前に豪雨があったせいか、この川の水量は多くゴウゴウと流れていいました。 暑くなると水のある風景が撮りたくなります。
投稿: imai | 2013年8月 7日 (水) 08時10分
水の流れる音が飛び出してくるような写真ですね。涼感いっぱいです。
投稿: nobunagaE.T | 2013年8月 7日 (水) 17時27分
nobunagaE.Tさん
こんにちは。 ありがとうございます。 水がゴウゴウと流れていました。 この場所は日本百名山・越後駒ヶ岳の登山口の一つです。 越後駒ヶ岳の沢筋にはまだ雪がありますから、この渓流の水には雪解け水も含まれていますよ。 涼しいでしょ〜!(笑)
投稿: imai | 2013年8月 7日 (水) 18時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 渓流 佐梨川(新潟県魚沼市・駒の湯温泉):
コメント
こんばんは
この温泉 湯の谷からず~っと入ったところですよね
秘湯みたいな
昨年夏行って温泉入ってきたんですが
虫がたくさんいて、早々に出てきて別な温泉入りなおしたんです。
改装するとか書いてあったような?
そういえば 川が流れてましたね
投稿: Suzu | 2013年8月 6日 (火) 22時36分
こんばんは。
今年の夏はちょっとおかしな夏ですね…。
やっと梅雨明けしましたか。
ごうごうと水の音が聴こえて来るようです。
日本人として好きな風景です。
心が清まる思いがしました。
投稿: ロレンツォ69 | 2013年8月 7日 (水) 02時50分
Suzuさん
おはようございます。
はい、どん詰まりの秘湯です。
その秘湯への入口に架かっている橋の上からのカットです。
すごい峡谷できれいな水、水量も凄かったですよ。
投稿: imai | 2013年8月 7日 (水) 08時07分
ロレンツォ69さん
おはようございます。
今月の三日だかにやっと梅雨があけました。
今年は変な天気ですね。
この日の数日前に豪雨があったせいか、この川の水量は多くゴウゴウと流れていいました。
暑くなると水のある風景が撮りたくなります。
投稿: imai | 2013年8月 7日 (水) 08時10分
水の流れる音が飛び出してくるような写真ですね。涼感いっぱいです。
投稿: nobunagaE.T | 2013年8月 7日 (水) 17時27分
nobunagaE.Tさん
こんにちは。
ありがとうございます。
水がゴウゴウと流れていました。
この場所は日本百名山・越後駒ヶ岳の登山口の一つです。
越後駒ヶ岳の沢筋にはまだ雪がありますから、この渓流の水には雪解け水も含まれていますよ。
涼しいでしょ〜!(笑)
投稿: imai | 2013年8月 7日 (水) 18時22分