« 半蔵金の棚田(新潟県長岡市半蔵金) | トップページ | 枝折峠-2(新潟県魚沼市) »
ネタ切れ〜! 昨年の10月なのでフライングですよ。(笑)
今年の秋は何処に撮りに行こうかな? PCの中をゴソゴソ探していたらこんなのがありました。(笑)
■撮影:2012年10月20日/晴れ/新潟県魚沼市・枝折峠
6:07
6:11 スローシャッターもあるのかしら?どうかな〜?う〜ん?
6:40
投稿者 imai 日付 2013年9月 6日 (金) 風景 | 固定リンク
こんばんは。 いやぁ~、素敵ですね。 東京を何時に出たらここに着くのでしょう? 夜中の1:00くらいかな。(笑) 一度行って見たいですよね。
投稿: 自転車親父 | 2013年9月 6日 (金) 21時32分
一枚目の紅葉の中に入り込んで写してる人達、何を写してるんでしょうね。2枚目、3枚目は雲海に光の強弱があり、立体感があり良いですね。この様な所に行ってみたいです。
投稿: nobunagaE.T | 2013年9月 6日 (金) 21時51分
自転車親父さん
こんばんは。 ありがとうございます。 昔、川崎にいた友人が高速すっ飛ばしてきて枝折峠から越後駒に登って日帰りでしたよ。 たいして時間はかからないみたいですよ。 何キロですっ飛ばしてきたか聞きませんでしたが。(笑) 車のナビに「枝折峠」って入れればOKかと思いますのでお試しください。 枝折峠で「自転車親父さんオフ会」、いいですよね〜。
投稿: imai | 2013年9月 6日 (金) 22時22分
nobunagaE.T
こんばんは。 一枚目のカメラマンの目の前は二枚目の写真の風景です。 休日に行くとだいたい4、5人はカメラマンがいます。 10人位の団体さんに会ったこともあります。 山に登らなくても道路沿いからも撮れますから、機会がありましたらお越しください。
投稿: imai | 2013年9月 6日 (金) 22時27分
いやぁ~ 目の毒ですよ! こんなお写真見せられると◎◎
紅葉真っ盛りの登山道にカメラマンがいますね~ この日は何枚撮ったの? 3枚しかUPしてないけど
10月は忙しくなりそうね~
投稿: Suzu | 2013年9月 6日 (金) 22時36分
Suzuさん
こんばんは。 晴れた日の紅葉の枝折峠は気持ちいいですよ! 三脚立てている人は写真撮り、他は岳人です。 撮った枚数はいっぱいですけど、感動に技術と感性がついていかないのですよ。(笑)
これからいっぱい撮りに行きたいところがあるのですが、休日写真撮りじゃ〜ね〜。 ウラメシヤ〜、ドロドロドロ〜。(笑)
投稿: imai | 2013年9月 6日 (金) 22時56分
おお~、素晴らしい風景ですね。 以前は良く夜中に高速に乗って山に行きましたが、 最近はもっぱら日が昇ってから出かけます。 こんな風景はいつになったら見られるやら・・・。
投稿: KAZ | 2013年9月 7日 (土) 00時35分
imaiさん おはようございます 紅葉する枝折峠が見事ですね、圧倒されそうですよ、 二枚、三枚目の撮影場所まで駐車場から撮れ位の所からなんですか?、 いつも日中は駐車場で仮眠してて登ったことが無いんです。 来月行った時にチャレンジしたいですね。
投稿: 風太郎 | 2013年9月 7日 (土) 03時51分
KAZさん
おはようございます。 ありがとうございます。 いえいえ、そうおっしゃらずに夜中に高速に乗って来てください。 枝折峠、6月末の道路開通直後はギフチョウがヒラヒラと待ってお待ちしておりますよ。 現地で蝶の教室を開いて頂けたら嬉しいのですけど。(笑)
投稿: imai | 2013年9月 7日 (土) 05時57分
風太郎さん
おはようございます。 ありがとうございます。 一枚目の場所まで枝折峠の駐車場から上りで15分程です。 そのちょっと上が二枚目の場所です。 二枚目の場所から5分程登ると三枚目の場所です。 登山道は特に危ない箇所はありません。
ぜひチャレンジを!
投稿: imai | 2013年9月 7日 (土) 06時15分
やっぱり、紅葉はすばらしいですね! 10月20日頃ですか~ 今年の紅葉はどうでしょうか。 魚沼辺りは秋は深いですね。
こんな所へ行ってみたいです。 何か一つ日帰りバスツアーを探しま~す(^^/
投稿: 舞子 | 2013年9月 7日 (土) 20時50分
舞子さん
こんばんは。 昨年の写真でスミマセ〜ン。 枝折峠、奥只見の紅葉は全国区の綺麗さですよ。 関東方面からもツアーバスが出ているようです。
投稿: imai | 2013年9月 7日 (土) 21時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 枝折峠(新潟県魚沼市):
コメント
こんばんは。
いやぁ~、素敵ですね。
東京を何時に出たらここに着くのでしょう?
夜中の1:00くらいかな。(笑)
一度行って見たいですよね。
投稿: 自転車親父 | 2013年9月 6日 (金) 21時32分
一枚目の紅葉の中に入り込んで写してる人達、何を写してるんでしょうね。2枚目、3枚目は雲海に光の強弱があり、立体感があり良いですね。この様な所に行ってみたいです。
投稿: nobunagaE.T | 2013年9月 6日 (金) 21時51分
自転車親父さん
こんばんは。
ありがとうございます。
昔、川崎にいた友人が高速すっ飛ばしてきて枝折峠から越後駒に登って日帰りでしたよ。
たいして時間はかからないみたいですよ。
何キロですっ飛ばしてきたか聞きませんでしたが。(笑)
車のナビに「枝折峠」って入れればOKかと思いますのでお試しください。
枝折峠で「自転車親父さんオフ会」、いいですよね〜。
投稿: imai | 2013年9月 6日 (金) 22時22分
nobunagaE.T
こんばんは。
一枚目のカメラマンの目の前は二枚目の写真の風景です。
休日に行くとだいたい4、5人はカメラマンがいます。
10人位の団体さんに会ったこともあります。
山に登らなくても道路沿いからも撮れますから、機会がありましたらお越しください。
投稿: imai | 2013年9月 6日 (金) 22時27分
いやぁ~ 目の毒ですよ!
こんなお写真見せられると◎◎
紅葉真っ盛りの登山道にカメラマンがいますね~
この日は何枚撮ったの?
3枚しかUPしてないけど
10月は忙しくなりそうね~
投稿: Suzu | 2013年9月 6日 (金) 22時36分
Suzuさん
こんばんは。
晴れた日の紅葉の枝折峠は気持ちいいですよ!
三脚立てている人は写真撮り、他は岳人です。
撮った枚数はいっぱいですけど、感動に技術と感性がついていかないのですよ。(笑)
これからいっぱい撮りに行きたいところがあるのですが、休日写真撮りじゃ〜ね〜。
ウラメシヤ〜、ドロドロドロ〜。(笑)
投稿: imai | 2013年9月 6日 (金) 22時56分
おお~、素晴らしい風景ですね。
以前は良く夜中に高速に乗って山に行きましたが、
最近はもっぱら日が昇ってから出かけます。
こんな風景はいつになったら見られるやら・・・。
投稿: KAZ | 2013年9月 7日 (土) 00時35分
imaiさん
おはようございます
紅葉する枝折峠が見事ですね、圧倒されそうですよ、
二枚、三枚目の撮影場所まで駐車場から撮れ位の所からなんですか?、
いつも日中は駐車場で仮眠してて登ったことが無いんです。
来月行った時にチャレンジしたいですね。
投稿: 風太郎 | 2013年9月 7日 (土) 03時51分
KAZさん
おはようございます。
ありがとうございます。
いえいえ、そうおっしゃらずに夜中に高速に乗って来てください。
枝折峠、6月末の道路開通直後はギフチョウがヒラヒラと待ってお待ちしておりますよ。
現地で蝶の教室を開いて頂けたら嬉しいのですけど。(笑)
投稿: imai | 2013年9月 7日 (土) 05時57分
風太郎さん
おはようございます。
ありがとうございます。
一枚目の場所まで枝折峠の駐車場から上りで15分程です。
そのちょっと上が二枚目の場所です。
二枚目の場所から5分程登ると三枚目の場所です。
登山道は特に危ない箇所はありません。
ぜひチャレンジを!
投稿: imai | 2013年9月 7日 (土) 06時15分
やっぱり、紅葉はすばらしいですね!
10月20日頃ですか~
今年の紅葉はどうでしょうか。
魚沼辺りは秋は深いですね。
こんな所へ行ってみたいです。
何か一つ日帰りバスツアーを探しま~す(^^/
投稿: 舞子 | 2013年9月 7日 (土) 20時50分
舞子さん
こんばんは。
昨年の写真でスミマセ〜ン。
枝折峠、奥只見の紅葉は全国区の綺麗さですよ。
関東方面からもツアーバスが出ているようです。
投稿: imai | 2013年9月 7日 (土) 21時24分