« 枝折峠-2(新潟県魚沼市) | トップページ | 朝霧(新潟県小千谷市塩殿) »
蔵出しが続きます。 この日の写真は昨年アップしていますが、別構図のものをアップします。
色味を出すために一枚目の写真はWBを曇天モードに変えて現像していますが、そんなのはありなんでしょうか? 実際は、二枚目の写真のようにもっと白っぽい光でした。 現実と写真は違うと思えば「あり」だと思うのですが、どうも違和感を覚えまして。 ご意見を頂くと嬉しいのですが。
■撮影:2012年10月14日6:45/晴れ/新潟県長岡市山古志
WB:曇天
WB:晴れ(撮影時)
投稿者 imai 日付 2013年9月 8日 (日) 風景 | 固定リンク
こんばんは。 素晴らしいですね。 まるで墨絵の世界です。 構図も素晴らしいものですね。 お尋ねの件ですがいろいろな解釈があるでしょうね。 私の師匠等は手を加えるのを肯定する考えでしたよ。 作品は作者の魂をこめたものですから。 自分の撮った写真に自分の思いを加え魂をこめて作品にするのですね。 ですから作者が一枚目のような意図でしたら一枚目が、二枚目のような狙いでしたら二枚目のほうが。 どちらにしても元の構図や主題によっていろいろな表現ができることが一番でしょうね。 私はいつもワンパターンになってしまう傾向にあります。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2013年9月 8日 (日) 22時19分
こんばんは
実際の色とモニターの色とプリントの色はいつもこれでいいのかな? いつも悩んでますが 現像の色は好みでいいのじゃないかな・・?
私はフィルムカメラ撮ったことがないのです デジタルの色が不自然だって最初よく言われてたので いつも自信なかったですね 最近はそんなことも言われなくなりましたが
私の好みは2枚目ですが
投稿: Suzu | 2013年9月 8日 (日) 22時25分
こんばんは。 連日の素晴らしいお写真ですね。 今回のお写真も2枚とも素晴らしいとしか言いようがないのですが、まだ写真のことわかってない僕は、 ご質問ちゃんとした答えをお届けすることは出来ません。すみません。 でも、どちらも写真表現としてありじゃないのですか…。
投稿: ロレンツォ69 | 2013年9月 9日 (月) 01時49分
自転車親父さん
おはようございます。 問い合せの件、ご回答を頂きありがとうございます。 そうですよね、どのような意図で作品を作るかが問題ですよね。 その意図が私の場合フラフラしているので困ったものです。 2枚をA4でプリントしたので、暫く眺めてみます。
投稿: imai | 2013年9月 9日 (月) 08時18分
Suzuさん
おはようございます。 問い合せの件、ご回答を頂きありがとうございます。 現像している時は一枚目が見栄えがしていいかななんて思ったのですが、2枚プリントして眺めているうちに二枚目がいいかななんて。 要は自分自身の問題ですよね。
投稿: imai | 2013年9月 9日 (月) 08時22分
ロレンツォ69さん
おはようございます。 ご回答頂きありがとうございます。 表現としては一枚目も二枚目の「あり」ですよね。 あとは自分次第、何を意図しているのって問われると「う〜ん」です。 困ったものですよね。(笑)
投稿: imai | 2013年9月 9日 (月) 08時25分
imaiさん こんばんは 光芒が見事に入りましたね、 画像の見せ方だと思いますね、撮影者が何をどう表現したいのかだと思うんです、 考え方として誰がでなく撮影者の狙いが表現されているのが良いと考えますがどうなんでしょうか?、
投稿: 風太郎 | 2013年9月 9日 (月) 21時07分
風太郎さん
こんばんは。 アドバイスに感謝いたします。 何を表現したいの?狙いは何?その答えは自分自身次第ということですね。 みなさんからご意見を頂いて少し吹っ切れました。 自分のやりたいように、自分が好きなようにやるしかないのだと。 って、それしか出来ませんけど。 やる気だけはイッチョマエの未熟者ですが、頑張るぞ〜!って決意も新たに。 大げさかな?(笑)
投稿: imai | 2013年9月 9日 (月) 21時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 刺光(新潟県長岡市山古志):
コメント
こんばんは。
素晴らしいですね。
まるで墨絵の世界です。
構図も素晴らしいものですね。
お尋ねの件ですがいろいろな解釈があるでしょうね。
私の師匠等は手を加えるのを肯定する考えでしたよ。
作品は作者の魂をこめたものですから。
自分の撮った写真に自分の思いを加え魂をこめて作品にするのですね。
ですから作者が一枚目のような意図でしたら一枚目が、二枚目のような狙いでしたら二枚目のほうが。
どちらにしても元の構図や主題によっていろいろな表現ができることが一番でしょうね。
私はいつもワンパターンになってしまう傾向にあります。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2013年9月 8日 (日) 22時19分
こんばんは
実際の色とモニターの色とプリントの色はいつもこれでいいのかな?
いつも悩んでますが
現像の色は好みでいいのじゃないかな・・?
私はフィルムカメラ撮ったことがないのです
デジタルの色が不自然だって最初よく言われてたので
いつも自信なかったですね
最近はそんなことも言われなくなりましたが
私の好みは2枚目ですが
投稿: Suzu | 2013年9月 8日 (日) 22時25分
こんばんは。
連日の素晴らしいお写真ですね。
今回のお写真も2枚とも素晴らしいとしか言いようがないのですが、まだ写真のことわかってない僕は、
ご質問ちゃんとした答えをお届けすることは出来ません。すみません。
でも、どちらも写真表現としてありじゃないのですか…。
投稿: ロレンツォ69 | 2013年9月 9日 (月) 01時49分
自転車親父さん
おはようございます。
問い合せの件、ご回答を頂きありがとうございます。
そうですよね、どのような意図で作品を作るかが問題ですよね。
その意図が私の場合フラフラしているので困ったものです。
2枚をA4でプリントしたので、暫く眺めてみます。
投稿: imai | 2013年9月 9日 (月) 08時18分
Suzuさん
おはようございます。
問い合せの件、ご回答を頂きありがとうございます。
現像している時は一枚目が見栄えがしていいかななんて思ったのですが、2枚プリントして眺めているうちに二枚目がいいかななんて。
要は自分自身の問題ですよね。
投稿: imai | 2013年9月 9日 (月) 08時22分
ロレンツォ69さん
おはようございます。
ご回答頂きありがとうございます。
表現としては一枚目も二枚目の「あり」ですよね。
あとは自分次第、何を意図しているのって問われると「う〜ん」です。
困ったものですよね。(笑)
投稿: imai | 2013年9月 9日 (月) 08時25分
imaiさん
こんばんは
光芒が見事に入りましたね、
画像の見せ方だと思いますね、撮影者が何をどう表現したいのかだと思うんです、
考え方として誰がでなく撮影者の狙いが表現されているのが良いと考えますがどうなんでしょうか?、
投稿: 風太郎 | 2013年9月 9日 (月) 21時07分
風太郎さん
こんばんは。
アドバイスに感謝いたします。
何を表現したいの?狙いは何?その答えは自分自身次第ということですね。
みなさんからご意見を頂いて少し吹っ切れました。
自分のやりたいように、自分が好きなようにやるしかないのだと。
って、それしか出来ませんけど。
やる気だけはイッチョマエの未熟者ですが、頑張るぞ〜!って決意も新たに。
大げさかな?(笑)
投稿: imai | 2013年9月 9日 (月) 21時19分