朝月夜(新潟市西蒲区・獅子ケ鼻)
昨日、急に思いついて、出漁する漁船と日本海に沈む1日遅れの中秋の名月のコラボを狙って出雲崎漁港へ。
漁港で待つこと1時間、朝の4時半になっても漁師さんがやって来ない。
変だな〜と思って港で釣りをしていた人に聞いたら、「今日の漁は休みだよ」って。
え〜、そんな〜!ギャフン!
それから日本海に沈むお月様が撮れるポイントを探しながら右往左往。
辺りは明るくなってきて、「もうダメだ」で撮ったのが下の写真。
思いつき撮影はやっぱりダメだね〜。
■撮影:2013年9月21日5:34/晴れ/新潟市西蒲区・獅子ケ鼻
朝食前に帰宅して、朝飯をかき込んで、それから町内行事に参加。
一日中眠かった!
夜はバタンキュー!
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
コメント
こんばんは。
画面全体がブルーですね。
素晴らしいですよ。
カメラマンも朝早いけど釣り人も凄いですよね。
水元公園なども暗いうちから釣り人は活動してます。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2013年9月22日 (日) 20時56分
自転車親父さん
こんばんは。
ありがとうございます。
早朝からウロウロしているのはカメラマン。
夜中からウロウロしているのは釣り師。
釣り人には負けますよね〜。
投稿: imai | 2013年9月22日 (日) 21時50分
こんばんは
昨日も今日も早起きしてる◎◎
もう寝ちゃったかな♪
ひょっとしたら明日もかな!?
思いつきで出かけるとは!
似てるような? 違うような??
撮影してる時は楽しいんだけど
体力が続かな~い
夜明け前のお月さまと釣り師
ブルーの世界が素敵だね~♪
投稿: Suzu | 2013年9月22日 (日) 22時48分
imaiさん
おはようございます
なんだか早朝撮影の虜にさせちゃった見たいですね、
本命のエメ-ジが撮れなくてもこんな見事な光景を撮られるなんて素晴らしいでではありませんか、
ブル-に染まる日本海、そして手前に釣り師を入れたなんてなんて見事な構成でしたね、拍手ものですね。
投稿: 風太郎 | 2013年9月23日 (月) 03時34分
Suzuさん
おはようございます。
はい、昨夜はもう寝ちゃいました。
はい、今日も朝写真を、山本山の沢山ポケットパークでした。
三連休は朝写真だけ、今日もこれから町内仕事です。
来年の賽の神の藁集めです、稲刈りが終わったばかりの田んぼから稲藁の回収作業ですよ。
投稿: imai | 2013年9月23日 (月) 07時52分
風太郎さん
おはようございます。
そうそう、風太郎さんに刺激されて早朝撮影の虜にされてしまいました。(笑)
休漁日で残念でした〜。
でも、早朝撮影は気持ちがいいのでOKですよ。
投稿: imai | 2013年9月23日 (月) 07時55分
imaiさん、こんにちは^^
夜明け前の静かな海で釣りをする人たち、
素敵なお写真です。
思いつき、良い写真が撮れることあるし、
思うようにならない時もありますよね。
掲載のお写真とても好きです。
投稿: あき | 2013年9月23日 (月) 15時37分
よく頑張られますね。『月を釣る』、これも雰囲気があって良いと思いますが。
投稿: nobunagaE.T | 2013年9月23日 (月) 16時39分
あきさん
こんにちは。
ありがとうございます。
思いつき撮影、結構やるんです。
車に乗ってから行き先変更なんてしょっちゅうです。(笑)
そうですよね、うまくいく時もありますし、そうでないときも。
投稿: imai | 2013年9月23日 (月) 17時22分
nobunagaE.Tさん
こんにちは。
ありがとうございます。
あらぁ〜、「月を釣る」ですか、いいですね〜。
タイトル変えましょうか。
投稿: imai | 2013年9月23日 (月) 17時25分
お久しぶりです。
こりゃステキです♪


お写真が色々と物語ってます。
人物が二人ってのが色合いからの寂しげさを拭ってますよね。
お月さん釣るよ~って、会話も聞こえてきそうです。
ホントに良い瞬間です。
imaiさん、ステキな一枚をありがとうございます。
投稿: MAr | 2013年9月23日 (月) 19時08分
MArさん
こんばんは。
おぉ〜、MArさんからだ〜、嬉しいです!
やっぱり、「お月さん釣る」ですよね。
竿を振るところを狙ってはいましたが、竿の位置は全くの偶然ですよ。(笑)
投稿: imai | 2013年9月23日 (月) 23時00分