« 雨紅葉(新潟県長岡市・悠久山公園) | トップページ | 紅葉の峡谷-2(新潟県南魚沼市・十字峽) »
2年前の撮影です。
お昼時に着いたら概に断崖の2/3程は日陰になっていた。 ここの撮影は、もう少し光の回っている午前中が良さそうだ。
■撮影:2011年10月29日12:37/晴れ/新潟県南魚沼市・十字峽
投稿者 imai 日付 2013年10月31日 (木) 雑感 | 固定リンク
imaiさん こんばんは 南魚沼市の十字峡見事な紅葉ですね、 写真から見ると大分足場が悪そうですね、滑落しそうですね、 やっぱり紅葉は光により大分左右されますからぶっつけ本番では難しそうですね、 imaiさんの事だから下見に行ったんでしょうけど良い所ですよ。
投稿: 風太郎 | 2013年10月31日 (木) 19時31分
こんばんは。 十字峡と言うのですね。 峡谷は見ごたえがありますね。 木々も耐えているのでしょうから見事です。 今年もぜひ撮ってきてください。
投稿: 自転車親父 | 2013年10月31日 (木) 19時51分
日光の当たる場所と日陰の違いが、はっきりですね。
でもこの水の流れの色は、日陰だからこその深い色なのじゃないのですか。
紅葉も渓谷も、美しい輝きですね
投稿: 舞子 | 2013年10月31日 (木) 21時25分
こんばんは
あら~ こんな素敵なところがあるんだ 晴れてる午前中が良いのね 今年はもう遅いかな? 何だか最近お天気が冴えませんね
今日も秋山郷 行ってきたけど 曇ってて さっぱりでした^^; 紅葉はきれいなんだけど
投稿: Suzu | 2013年10月31日 (木) 22時42分
風太郎さん
こんばんは。 なかなか良いロケーションでしょ。 この日が初めての場所で、いずれ条件の良い時に撮りたいと思ったのですが、この日以降行ってません。 この時期は何処もかしこも紅葉が重なって困りますね。 おまけに仕事が重なると一箇所も行けないとか・・・。
投稿: imai | 2013年10月31日 (木) 23時50分
自転車親父さん
こんばんは。 ありがとうございます。 この日で下見は終わっているのですが、それ以降行っていないのですよ。 明後日の土曜日は天気が良さそうなのですが、金曜夜に飲み会で・・・、たぶん無理そうです。(笑)
投稿: imai | 2013年10月31日 (木) 23時54分
舞子さん
こんばんは。 ありがとうございます。 おっしゃる通り、川が日陰なので深い青色ですね。 今年は撮りに行こうかなと思っていたのですが、もう紅葉の盛りは過ぎたかな?
投稿: imai | 2013年10月31日 (木) 23時59分
Suzuさん
こんばんは。 この日、下見に行ったら良い天気で撮り始めたら、あれよあれよと言う間に日影の部分がどんどん断崖の上の方まで広がってしまいました。 早朝から行って、光の廻り具合を見ながら撮るのが良さそうです。 土曜日は天気が良さそうなんですけど、紅葉はどんなかな?
投稿: imai | 2013年11月 1日 (金) 00時04分
こんばんは。 黄色が素敵…。 岩肌をつたう糸のような滝も心が洗われるようです。 いつもimaiさんの自然美フォトに魅了されます。 いつかまた午前中の撮影楽しみにしています。
投稿: チャーリー69 | 2013年11月 1日 (金) 02時38分
チャーリー69さん
おはようございます。 ありがとうございます。 この滝は、川や沢からの水ではなく岩盤から滲みて出ているらしく地図上で滝の名はありません。 この糸を引くような水の流れに光が当たると虹が出るとかで、地元では「虹の滝」の名が付いているようです。 いつか虹に輝く滝を撮ってみたいと思います。
投稿: imai | 2013年11月 1日 (金) 08時34分
明暗の差が激しい難しい写真を綺麗に撮られてますね。さすがです。糸のような滝が綺麗ですね。この場所は近くなのですか。
投稿: nobunagaE.T | 2013年11月 1日 (金) 17時46分
nobunagaE.Tさん
おはようございます。 ありがとうございます。 確かに明暗差のある撮影は難しいですね。 この写真では、現像時に暗部を少し持ち上げました。 この場所は、自宅から下道で2時間ほどです。
投稿: imai | 2013年11月 2日 (土) 08時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉の峡谷(新潟県南魚沼市・十字峽):
コメント
imaiさん
こんばんは
南魚沼市の十字峡見事な紅葉ですね、
写真から見ると大分足場が悪そうですね、滑落しそうですね、
やっぱり紅葉は光により大分左右されますからぶっつけ本番では難しそうですね、
imaiさんの事だから下見に行ったんでしょうけど良い所ですよ。
投稿: 風太郎 | 2013年10月31日 (木) 19時31分
こんばんは。
十字峡と言うのですね。
峡谷は見ごたえがありますね。
木々も耐えているのでしょうから見事です。
今年もぜひ撮ってきてください。
投稿: 自転車親父 | 2013年10月31日 (木) 19時51分
日光の当たる場所と日陰の違いが、はっきりですね。
でもこの水の流れの色は、日陰だからこその深い色なのじゃないのですか。
紅葉も渓谷も、美しい輝きですね
投稿: 舞子 | 2013年10月31日 (木) 21時25分
こんばんは
あら~ こんな素敵なところがあるんだ
晴れてる午前中が良いのね
今年はもう遅いかな?
何だか最近お天気が冴えませんね
今日も秋山郷 行ってきたけど
曇ってて さっぱりでした^^;
紅葉はきれいなんだけど
投稿: Suzu | 2013年10月31日 (木) 22時42分
風太郎さん
こんばんは。
なかなか良いロケーションでしょ。
この日が初めての場所で、いずれ条件の良い時に撮りたいと思ったのですが、この日以降行ってません。
この時期は何処もかしこも紅葉が重なって困りますね。
おまけに仕事が重なると一箇所も行けないとか・・・。
投稿: imai | 2013年10月31日 (木) 23時50分
自転車親父さん
こんばんは。
ありがとうございます。
この日で下見は終わっているのですが、それ以降行っていないのですよ。
明後日の土曜日は天気が良さそうなのですが、金曜夜に飲み会で・・・、たぶん無理そうです。(笑)
投稿: imai | 2013年10月31日 (木) 23時54分
舞子さん
こんばんは。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、川が日陰なので深い青色ですね。
今年は撮りに行こうかなと思っていたのですが、もう紅葉の盛りは過ぎたかな?
投稿: imai | 2013年10月31日 (木) 23時59分
Suzuさん
こんばんは。
この日、下見に行ったら良い天気で撮り始めたら、あれよあれよと言う間に日影の部分がどんどん断崖の上の方まで広がってしまいました。
早朝から行って、光の廻り具合を見ながら撮るのが良さそうです。
土曜日は天気が良さそうなんですけど、紅葉はどんなかな?
投稿: imai | 2013年11月 1日 (金) 00時04分
こんばんは。
黄色が素敵…。
岩肌をつたう糸のような滝も心が洗われるようです。
いつもimaiさんの自然美フォトに魅了されます。
いつかまた午前中の撮影楽しみにしています。
投稿: チャーリー69 | 2013年11月 1日 (金) 02時38分
チャーリー69さん
おはようございます。
ありがとうございます。
この滝は、川や沢からの水ではなく岩盤から滲みて出ているらしく地図上で滝の名はありません。
この糸を引くような水の流れに光が当たると虹が出るとかで、地元では「虹の滝」の名が付いているようです。
いつか虹に輝く滝を撮ってみたいと思います。
投稿: imai | 2013年11月 1日 (金) 08時34分
明暗の差が激しい難しい写真を綺麗に撮られてますね。さすがです。糸のような滝が綺麗ですね。この場所は近くなのですか。
投稿: nobunagaE.T | 2013年11月 1日 (金) 17時46分
nobunagaE.Tさん
おはようございます。
ありがとうございます。
確かに明暗差のある撮影は難しいですね。
この写真では、現像時に暗部を少し持ち上げました。
この場所は、自宅から下道で2時間ほどです。
投稿: imai | 2013年11月 2日 (土) 08時17分