« 銀の散り花(長野県・志賀高原 一沼) | トップページ | 要塞(新潟県長岡市川口峠) »
一年前の写真です。 志賀高原シリーズを一週間続けたら、地元の何気ない風景が恋しくなってくる。
■撮影:2012年10月14日6:50/晴れ/新潟県長岡市山古志
投稿者 imai 日付 2013年10月22日 (火) 風景 | 固定リンク
imaiさん こんばんは 志賀高原の撮影成功しましたね、素晴らしい写真見せて戴きまして有り難うございました、 例の場所あたりからの画面ですね? 中々天気が定まらず山古志行きが迷ってますよ、 遅くなると色々と道路事情も悪くなるので参ってます、 11月の上旬には行きたいなあと考えてますが?どうなることか。
投稿: 風太郎 | 2013年10月22日 (火) 18時51分
風太郎さん
こんばんは。 志賀高原は600枚弱撮って、自己満足写真は4枚でした。 写真は難しくって、そして面白いですね。
はい、スキー場からの撮影ですよ。 私も天気が悪くて困っています。 里芋掘りにもう一日かかるのですが、今週末の天気もどうなることやらです。 山古志も撮りたい、枝折峠と秋山郷とブナ林にも行きたい・・・どうしましょう。(笑)
投稿: imai | 2013年10月22日 (火) 19時12分
こんばんは。 そうそうどんなに気に入った写真でも。 続けると飽きてきますよね。 私も好きな花の写真を連発すると自分で飽きてきます。(笑) 仕方ないからスナップとか水元公園とかを混ぜています。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2013年10月22日 (火) 20時01分
自転車親父さん
こんばんは。 あら、自転車親父さんもですか。 花写真は全然飽きないのかな?って思っていましたよ。(笑) 一週間の連載、長過ぎでした〜。(笑)
投稿: imai | 2013年10月22日 (火) 20時58分
imaiさん
こんばんは 志賀高原シリーズ楽しませていただきましたよ。 あと1週間続いても良いくらいです。 地元の何気ない風景ももちろん素敵です。
投稿: Yu | 2013年10月22日 (火) 21時45分
Yuさん
こんばんは。 ありがとうございます。 って、あと一週間はご勘弁願います。(笑) 志賀高原シリーズは自己満足写真が四枚しかないのに、のらりくらりと一週間も引き延ばしたのですから。 また蔵出し生活に戻ります。(笑)
投稿: imai | 2013年10月22日 (火) 22時05分
こんばんは
志賀高原楽しませてもらいましたよ♪ バイクの写真や真っ赤なナナカマド 最後は強烈なインパクトありましたね
撮ってすぐは気に入らなくてもしばらくして見直すと あれっ?って好きになる写真はないですか?
投稿: Suzu | 2013年10月22日 (火) 22時41分
こんばんは。 やさしいブルーですねえ。 山々の霞み具合もよくて…。 このお写真ずぅっと眺めていたいですね。 こんないいお写真ポケットのなかに入れてらっしゃいましたか。 越後いいとこ再確認です。
投稿: チャーリー69 | 2013年10月22日 (火) 23時03分
Suzuさん
こんばんは。 志賀高原シリーズ、楽しんで頂けたそうで嬉しいです。 ありがとうございました。
後で見直して好きになる写真はよくありますよ。 玉石混交、石ころばかりの中から現像し直して玉にした時の喜びは大きいですよ。 だから写真は止められませんね。
投稿: imai | 2013年10月22日 (火) 23時07分
チャーリー69さん
こんばんは。 ありがとうございます。 地元を離れて撮影してみたら、私は写真を撮るのに恵まれたところに住んでいるのだなって再認識しました。 地元を撮っている時には「たまには遠くに行きたいな」なんて思いますが。
ボケット出し、なんて素敵な言い方でしょう。 今度から「蔵出し」改め、「ポケット出し」にしましょうかね〜。(笑)
チャーリーは、チヤーリー・チャップリンだったりして?
投稿: imai | 2013年10月22日 (火) 23時16分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 青い山並み(新潟県長岡市山古志):
コメント
imaiさん
こんばんは
志賀高原の撮影成功しましたね、素晴らしい写真見せて戴きまして有り難うございました、
例の場所あたりからの画面ですね?
中々天気が定まらず山古志行きが迷ってますよ、
遅くなると色々と道路事情も悪くなるので参ってます、
11月の上旬には行きたいなあと考えてますが?どうなることか。
投稿: 風太郎 | 2013年10月22日 (火) 18時51分
風太郎さん
こんばんは。
志賀高原は600枚弱撮って、自己満足写真は4枚でした。
写真は難しくって、そして面白いですね。
はい、スキー場からの撮影ですよ。
私も天気が悪くて困っています。
里芋掘りにもう一日かかるのですが、今週末の天気もどうなることやらです。
山古志も撮りたい、枝折峠と秋山郷とブナ林にも行きたい・・・どうしましょう。(笑)
投稿: imai | 2013年10月22日 (火) 19時12分
こんばんは。
そうそうどんなに気に入った写真でも。
続けると飽きてきますよね。
私も好きな花の写真を連発すると自分で飽きてきます。(笑)
仕方ないからスナップとか水元公園とかを混ぜています。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2013年10月22日 (火) 20時01分
自転車親父さん
こんばんは。
あら、自転車親父さんもですか。
花写真は全然飽きないのかな?って思っていましたよ。(笑)
一週間の連載、長過ぎでした〜。(笑)
投稿: imai | 2013年10月22日 (火) 20時58分
imaiさん
こんばんは
志賀高原シリーズ楽しませていただきましたよ。
あと1週間続いても良いくらいです。
地元の何気ない風景ももちろん素敵です。
投稿: Yu | 2013年10月22日 (火) 21時45分
Yuさん
こんばんは。
ありがとうございます。
って、あと一週間はご勘弁願います。(笑)
志賀高原シリーズは自己満足写真が四枚しかないのに、のらりくらりと一週間も引き延ばしたのですから。
また蔵出し生活に戻ります。(笑)
投稿: imai | 2013年10月22日 (火) 22時05分
こんばんは
志賀高原楽しませてもらいましたよ♪
バイクの写真や真っ赤なナナカマド
最後は強烈なインパクトありましたね
撮ってすぐは気に入らなくてもしばらくして見直すと
あれっ?って好きになる写真はないですか?
投稿: Suzu | 2013年10月22日 (火) 22時41分
こんばんは。
やさしいブルーですねえ。
山々の霞み具合もよくて…。
このお写真ずぅっと眺めていたいですね。
こんないいお写真ポケットのなかに入れてらっしゃいましたか。
越後いいとこ再確認です。
投稿: チャーリー69 | 2013年10月22日 (火) 23時03分
Suzuさん
こんばんは。
志賀高原シリーズ、楽しんで頂けたそうで嬉しいです。
ありがとうございました。
後で見直して好きになる写真はよくありますよ。
玉石混交、石ころばかりの中から現像し直して玉にした時の喜びは大きいですよ。
だから写真は止められませんね。
投稿: imai | 2013年10月22日 (火) 23時07分
チャーリー69さん
こんばんは。
ありがとうございます。
地元を離れて撮影してみたら、私は写真を撮るのに恵まれたところに住んでいるのだなって再認識しました。
地元を撮っている時には「たまには遠くに行きたいな」なんて思いますが。
ボケット出し、なんて素敵な言い方でしょう。
今度から「蔵出し」改め、「ポケット出し」にしましょうかね〜。(笑)
チャーリーは、チヤーリー・チャップリンだったりして?
投稿: imai | 2013年10月22日 (火) 23時16分